相談の広場

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

賛助金・協賛金の勘定科目は

最終更新日:2010年11月04日 10:52

経理の初心者です。
得意先の工場祭りに出店した際の協賛金、賛助金(小間代)は販売促進費でよろしいでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 賛助金・協賛金の勘定科目は

著者プロを目指す卵さん

2010年11月04日 11:33

> 経理の初心者です。
> 得意先の工場祭りに出店した際の協賛金、賛助金(小間代)は販売促進費でよろしいでしょうか?



私の勤務先でもその仕訳です。

Re: 賛助金・協賛金の勘定科目は

著者HOFさん

2010年11月04日 12:46

> > 経理の初心者です。
> > 得意先の工場祭りに出店した際の協賛金、賛助金(小間代)は販売促進費でよろしいでしょうか?
>

得意先であれば、販売促進費
事業所の地域であれば、地域貢献等の渉外費用で処理しています。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド