相談の広場
毎年、年末に6日間のアルバイトを7人ほど雇っています。
特に危険というわけではないのですが
転んだり、うっかり機械に指を当てたり等で
怪我をしないとは言い切れません。
(毎年、擦り傷程度はあります。)
こういう場合にかけなければならない保険ってあるのでしょうか?
私が入るずっと前はあったみたいなのですが
昔から居る人は「最近は入らない」というだけで良く分かりません。
よろしくお願いします。
スポンサーリンク
> 毎年、年末に6日間のアルバイトを7人ほど雇っています。
>
> 特に危険というわけではないのですが
> 転んだり、うっかり機械に指を当てたり等で
> 怪我をしないとは言い切れません。
> (毎年、擦り傷程度はあります。)
>
> こういう場合にかけなければならない保険ってあるのでしょうか?
> 私が入るずっと前はあったみたいなのですが
> 昔から居る人は「最近は入らない」というだけで良く分かりません。
>
> よろしくお願いします。
「かけなければならない保険」が「法令によって加入することになる保険」を指しているとするならば、労災保険が該当します。貴社が労災保険の適用事業所であれば、従業員の方全員が自動的に補償の対象になりますから、ご質問のありましたアルバイトの方々も自動的に含まれます。個々の従業員についての届出などの特段の手続は一切ありません。労災保険の補償では不十分だとお考えならば、民間の損害保険会社などに労災上乗せの保険がありますからご相談なさってください。
以上、ご参考までに
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]