一人現場の勤怠管理について
一人現場の勤怠管理について
trd-125804
forum:forum_labor
2011-02-23
当社では清掃の請負をしています。
清掃の作業や場所によって違うのですが、1人で現場作業をしている人が多く、労務管理(出退勤管理については)手書きの出勤簿(自己申告)を使用しています。
場所が多いこと、請負現場によっては当社管理事務所を設置できないことなどから、タイムカード等の設置が難しいのが現状です。
WEBでの勤怠管理なども考えましたが、携帯電話代を会社負担とするかなど、さまざまな問題があるため、どのように適正管理を行えばいいのか迷っています。
一人現場の場合の勤怠管理についてなにかいい意見などありましたら、お教えいただければ幸いです。
著者
総務4年目 さん
最終更新日:2011年02月23日 11:44
当社では清掃の請負をしています。
清掃の作業や場所によって違うのですが、1人で現場作業をしている人が多く、労務管理(出退勤管理については)手書きの出勤簿(自己申告)を使用しています。
場所が多いこと、請負現場によっては当社管理事務所を設置できないことなどから、タイムカード等の設置が難しいのが現状です。
WEBでの勤怠管理なども考えましたが、携帯電話代を会社負担とするかなど、さまざまな問題があるため、どのように適正管理を行えばいいのか迷っています。
一人現場の場合の勤怠管理についてなにかいい意見などありましたら、お教えいただければ幸いです。
一人現場、一人親方確かに、勤怠管理には手を使いますね。
携帯での勤怠管理、給与計算等総合して行えば幾分かは避けられるではありませんか。
数十名いるとのこと、社員数と合わせれば削減可能と思います。
数社に計画案の申し入れ、予算案等提出していただければ、年度予算、収支報告が取れるのではないでしょうか