相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

育児休業延長について

著者 カイママ さん

最終更新日:2011年11月11日 22:59

育児休業の延長について教えて下さい。

来年の4/11が育児休業終了予定日となっています。

保育所には4/1から入ることが出来そうなのですが、
初めの1ヶ月は「慣らし保育」が必要になると言われました。

慣らし保育中は保育所にあずけられるのが短時間になる為、
職場復帰が難しい状況になります。

このような場合、4月末まで育児休業の延長
認められるのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 育児休業延長について

著者Mariaさん

2011年11月12日 11:11

> 育児休業の延長について教えて下さい。
>
> 来年の4/11が育児休業終了予定日となっています。
>
> 保育所には4/1から入ることが出来そうなのですが、
> 初めの1ヶ月は「慣らし保育」が必要になると言われました。
>
> 慣らし保育中は保育所にあずけられるのが短時間になる為、
> 職場復帰が難しい状況になります。
>
> このような場合、4月末まで育児休業の延長
> 認められるのでしょうか?

4/1時点で保育園に入所できているわけですから、
法的な育児休業の延長要件は満たしません。
ただ、会社が任意で育児休業に準じる休業を与えることは問題ありませんので、
会社に相談してみるとよろしいかと思います。
もしくは、しばらくは保育園に預けられる時間のみの短時間勤務にしてもらうかですね。
もしそれがムリであれば、
年次有給休暇を使うしかないのではないでしょうか。

Re: 育児休業延長について

慣らし保育は園により異なりますが、通常1週間程度ですので、
そんなに気にすることないと思いますよ。

Re: 育児休業延長について

著者カイママさん

2011年11月12日 21:25

返答ありがとうございました。
まずは慣らし保育が短期間で済むように祈りつつ、
長くかかりそうな場合は会社に相談してみたいと思います。

Re: 育児休業延長について

著者ビビ総務さん

2011年11月14日 10:01

私が聞いた話では、慣らし保育は1ヶ月程度かけて行うということでした。
(始めは2時間~半日お昼なし~半日お昼有~一日というように、徐々に長くするらしいです)
園によると思いますが、入園前から受け入れてくれるということでした。
弊社で4月復帰の方は3月から慣らし保育されていて、園に相談したと言われてました。ご参考まで。

Re: 育児休業延長について

著者カイママさん

2011年11月14日 11:20

貴重な情報をありがとうございました。

ですが残念なことに、私の住んでいる地区の保育所はどこも
慣らし保育が目的でも4月前の入園は不可との事でした。。
厳しいです・・・

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP