相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

車両の減価償却について

著者 角田 なの さん

最終更新日:2012年01月17日 16:37

H21に自家用として中古を購入しました。
H23の3月に開業。車は6日/週使用しています。
そのようにソフトに打ち込んだところ受け付けてもらえません。
期首簿価を調べてもはっきりわからず。

1.期首簿価とは?中古の物は記入するものなのでしょうか?
2.耐用年数は、6年ではないですよね。では何年になるのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 車両の減価償却について

著者tonさん

2012年01月17日 21:47

> H21に自家用として中古を購入しました。
> H23の3月に開業。車は6日/週使用しています。
> そのようにソフトに打ち込んだところ受け付けてもらえません。
> 期首簿価を調べてもはっきりわからず。
>
> 1.期首簿価とは?中古の物は記入するものなのでしょうか?
> 2.耐用年数は、6年ではないですよね。では何年になるのでしょうか?


こんばんわ。
非事業用から事業へ転用した場合購入時点で中古であれば最初の登録から何年落ちの中古車なのか金額がいくらなのかで期首簿価、耐用年数が変わります。減価償却は月単位で計算します。週6日使用という入力方法が今一つ判りません。書かれた内容では期首簿価も耐用年数も計算できる基の情報が判りませんのでできないと思います。
とりあえず。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP