相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

専従者給与

著者 こまち1 さん

最終更新日:2012年01月22日 09:12

はじめまして。夫は個人事業主従業員4人)で妻の私は専従者となってます。青色申告です。
税務署に青色事業専従者給与を各月20万 賞与 年2回各20万で届出しています。
質問ですが 昨年の専従者給与総額128万(12月のみ給与賞与満額で計40万受け取り)だった場合 仮にですが
さらに 12月31日 専従者給与20万  未払い金20万
と 伝票おこすことは可能でしょうか。
年始の不景気から一転、安定経営になり 帳簿を締めたら20%課税に・・・・。そのせめてもの対策としてできないものでしょうか。ご回答よろしくお願いいたします
メール不慣れのため 失礼がありましたら すみません。

スポンサーリンク

Re: 専従者給与

著者tonさん

2012年01月22日 10:30

> はじめまして。夫は個人事業主従業員4人)で妻の私は専従者となってます。青色申告です。
> 税務署に青色事業専従者給与を各月20万 賞与 年2回各20万で届出しています。
> 質問ですが 昨年の専従者給与総額128万(12月のみ給与賞与満額で計40万受け取り)だった場合 仮にですが
> さらに 12月31日 専従者給与20万  未払い金20万
> と 伝票おこすことは可能でしょうか。
> 年始の不景気から一転、安定経営になり 帳簿を締めたら20%課税に・・・・。そのせめてもの対策としてできないものでしょうか。ご回答よろしくお願いいたします
> メール不慣れのため 失礼がありましたら すみません。


おはようございます。
専従者給与の未払計上は経費として認められません。実際に受取って初めて経費算入できる費用です。また届け出以上の給与を支払った場合もその超えた額は経費にできません。
とりあえず。

Re: 専従者給与

著者こまち1さん

2012年01月22日 10:39

早速のご回答ありがとうございます
回答くださった方、そしてこのようなコーナーを設置してくださっている 総務の森 さんに 感謝です。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP