相談の広場
季節性インフルエンザの対応についてです。
現在、当社では季節性インフルエンザに罹患した場合は特別休暇(有給)にて処理しております。その際は診断書の提出を求めています。
皆さんの会社では、社員のインフルエンザ罹患時、
・書類の提出を求めるか
・求める場合、必ず「診断書」でなければならないのか
(診断書以外にも、「検査結果報告書」や薬の処方箋の写しなど、インフルエンザであることが確認できる書類もあります)
を教えてください。
なお、有給の特別休暇で処理しますので、何かしらの書類提出は必要です。
よろしくお願いします。
スポンサーリンク
> 季節性インフルエンザの対応についてです。
>
> 現在、当社では季節性インフルエンザに罹患した場合は特別休暇(有給)にて処理しております。その際は診断書の提出を求めています。
> 皆さんの会社では、社員のインフルエンザ罹患時、
> ・書類の提出を求めるか
> ・求める場合、必ず「診断書」でなければならないのか
> (診断書以外にも、「検査結果報告書」や薬の処方箋の写しなど、インフルエンザであることが確認できる書類もあります)
> を教えてください。
>
> なお、有給の特別休暇で処理しますので、何かしらの書類提出は必要です。
>
> よろしくお願いします。
こんにちは。
当社では、新型インフルエンザの際は特別休暇扱いをしておりましたが、季節性のインフルエンザは、通常の風邪と同様年次有給休暇で休んでもらっております。
会社の基準としては、解熱後48時間を経過後に出勤としております。
しかし、私見ですが、私も今年インフルエンザに感染し手しまいました。
その際、診察をして頂いた医師から、菌は最低一週間はもっているから、一週間は休む必要がありますよといわれました。解熱後48時間という基準は、だいぶ前の基準らしいです。
当社では、先ほど申したように解熱後48時間経過後に出勤していますが、それを聞いてからは、社内メールで一週間経過するまではマスクを着用するよう呼びかけております。余談で申し訳ございません。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]