相談の広場

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

ドメイン費用の仕訳

最終更新日:2012年03月28日 10:59

ドメイン費用の仕訳がわかりません。

支払日:2012年3月末

サービス期間:2012年7月1日~2013年6月30日まで


上記の場合どのような仕訳になるでしょうか。


金額が少額なので月割りすると数百円単位となりますが、長期前払金の仕訳は必要でしょうか。

お手数ですがよろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: ドメイン費用の仕訳

著者パルザーさん

2012年03月30日 09:47

k.aliさん こんにちは。

基本的には、ドメインは繰延資産(5年均等償却)として計上すべきものですが、この場合サービス期間1年で金額が月額あたり数百円との事で、年間にして1~2万円程度と見られましたので、少額の繰延資産として、全額損金経費)で計上できるでしょう。
但し、支払日が3月で、サービス期間が7月からですので、サービス開始7月の属する事業年度での経費計上としてください。


--------------------------


> ドメイン費用の仕訳がわかりません。
>
> 支払日:2012年3月末
>
> サービス期間:2012年7月1日~2013年6月30日まで
>
>
> 上記の場合どのような仕訳になるでしょうか。
>
>
> 金額が少額なので月割りすると数百円単位となりますが、長期前払金の仕訳は必要でしょうか。
>
> お手数ですがよろしくお願いします。

Re: ドメイン費用の仕訳

パルザーさん

ご回答いただきありがとうございました。
とても助かりました!

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド