相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

協同組合の事業利用分量配当について

著者 ほたる さん

最終更新日:2012年04月19日 17:48

組合を設立して、当期は剰余金が出ることになりました。

そこで、理事長の意向で利用分量配当を出す事になったのですが、この限度額について調べています。

事業別損益計算を行わなければならないことはわかりましたが、その際に一般管理費はどのように分配するのでしょうか。
明確に分別できないものは売上げ按分で良いでしょうか?

また、年間の公共工事の落札金額に一定の率をかけて徴収している賦課金の収入があるのですが、これは組合と組合員との取引とは言い難く、ここより生じた剰余金は利用分量配当の対象とはならない、という考え方は正しいのでしょうか?

当方初心者につき、ご指南よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

1~1
(1件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP