相談の広場
いつもお世話になります。
よろしくお願いします。
当社の役員、営業担当、現場担当の3名が、情報収集のため上得意先の方1名を接待する予定です。
当経理課に上がってきた接待の予算は、30万円と高額です。
一件目は、普通の料亭を予約してますので、多分2件目以降に行くクラブとかの費用が大きいと思います。
得意先が1名で、接待側が3名と多く、予算額をフルに使用したとすると、一人当たり75000円と高額な費用となります。
社員の経済的利益がかなりあると思われますが、会社で交際費処理だけで済む内容でしょうか?
(別予算で帰りのタクシー代も会社負担です)
スポンサーリンク
> いつもお世話になります。
> よろしくお願いします。
> 当社の役員、営業担当、現場担当の3名が、情報収集のため上得意先の方1名を接待する予定です。
> 当経理課に上がってきた接待の予算は、30万円と高額です。
> 一件目は、普通の料亭を予約してますので、多分2件目以降に行くクラブとかの費用が大きいと思います。
> 得意先が1名で、接待側が3名と多く、予算額をフルに使用したとすると、一人当たり75000円と高額な費用となります。
> 社員の経済的利益がかなりあると思われますが、会社で交際費処理だけで済む内容でしょうか?
> (別予算で帰りのタクシー代も会社負担です)
--------------------------
こんにちは。
飲食店1件で一人当たり2~3万円、もっと高いところでは、一人5万円という飲食代がかかる事もあり、
それが2件となれば一人7万5,000円になってしまう可能性はあります。
間違いなく、接待が飲食店等で行われたという証明があれば交際費等でよいと思います。
コッキーさん こんにちは
公開を求める企業関係者への内部監査、問診業務を行なっていました。
交際費 これは経理担当者としても一番厄介な問題でしょう。
国税庁の監査でも一番目を光らせます。
ルール上は国税庁hpをお読みになればよいのですが、社内ルール上からも 職務管理規則、交際費申請規則等で注意をすることが必要でしょう。
特に、役員、営業部長等の職務権限での条件等も決めておくことが必要でしょう。
やはり、お話の金額等では、申請書、上席責任者の承認、支払時の領収証など求めておくことが賢明でしょう。
ご参考のHpです。
須田邦裕税理士事務所hp
ホーム > 税務Q&A一覧 > 法人税のQ&A一覧 > 交際費の取り扱いについて
http://www.suda.gr.jp/qa/01_09.html
ホーム>税について調べる>タックスアンサー>法人税>交際費>No.5265 交際費等の範囲と定額控除限度額
http://www.nta.go.jp/taxanswer/hojin/5265.htm
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]