相談の広場
消費税の課税売上が5億円以上の法人は、4月からは税額控除をするとき課税割合が95%を超えていても、すべての税額控除が出来なくなります。そこで、今のソフトで課税割合が96%となるように入力をして、
試算したら、全額控除の消費税納付額となりました。今のソフトは95%基準があるからソフトは改訂しないといけないようですが。何か良い方法があれば嬉しいのですが。
スポンサーリンク
横から失礼します。
Nさんちさんはどのような回答が欲しいのでしょうか。
パルザーさんがご回答されている
> 別な質問で回答していますが、ソフト改訂か自分で集計するしか方法は無いと思います。
と自分も全く同意見です。
どのようなソフトをお使いか分かりませんが、税制が変わったのであればソフト販売会社はソフトのバージョンアップを行っているでしょうから、バージョンアップ版を導入すれば済むことです。
万一、対応していないようであれば、対応しているソフトをお探しください。
また、ソフト改定のバージョンアップ費が惜しいならば、EXCELやACCESSでご自分で作成されては如何ですか。
パルザーさんが真剣にご回答されているにも関わらず、同じ内容の相談スレを何回も立てて、お礼の返信もしていない。
あまりにも礼を欠いていませんでしょうか。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]