相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

冬用タイヤに付替えた時の脱着料の科目について

著者 プリッツさん さん

最終更新日:2013年01月09日 12:44

 お世話になります。
 夏用から冬用にタイヤをつけかえた脱着料はどの科目がよいのですか?
車関係の科目は消耗品費(ガソリン等)・修繕費・委託費(廃タイヤ処分)の3つくらいです。
車両費はありません。
 やはり修繕費が妥当なのでしょうか。
 よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 冬用タイヤに付替えた時の脱着料の科目について

すぐに使用しないのであれば、貯蔵品等も考えられますが、通常は購入=使用と考え「修繕費」「車両費」等で経費として扱います。
磨耗による交換の際の購入やスタッドレスタイヤを固定資産とした例は、いまだかつて見た事がありません。
注意が必要なのは、社有車台数が多くあり、その購入保管等伴う場合には、固定資産として管理することが賢明な時もあります。(運送業界)

Re: 冬用タイヤに付替えた時の脱着料の科目について

著者プリッツさんさん

2013年01月09日 15:12

ありがとうございました。

Re: 冬用タイヤに付替えた時の脱着料の科目について

著者tonさん

2013年01月09日 21:03

こんばんわ。 横からですが・・。
タイヤ購入時の交換ではなく手持ち保管のタイヤの
交換手数料・・スタンドとか・・であれば車両費がなければ
委託費が妥当と思われます。
廃タイヤ料が委託費で廃棄手間賃と考えると
交換手間賃と考えることも出来ると思われます。
とりあえず。

Re: 冬用タイヤに付替えた時の脱着料の科目について

著者プリッツさんさん

2013年01月10日 14:46

お返事ありがとうございました。
今、委託費と修繕費で悩んでおりました。
 例えば、脱着料はタイヤ修理やタイヤの部品(ボルト)交換する時にも発生してきます。
今まで上記のような修理に伴う脱着料は修理にかかる手間賃・部品代とひっくるめて修繕費でだしています。そうなると修繕費であわすべきかどうかという点とton様のおっしゃるとおり交換手間賃として委託費としてだすかとういう点。
 どちらかに合わせて継続していくのがよいのでしょうか…。

 

Re: 冬用タイヤに付替えた時の脱着料の科目について

著者tonさん

2013年01月10日 22:29

> お返事ありがとうございました。
> 今、委託費と修繕費で悩んでおりました。
>  例えば、脱着料はタイヤ修理やタイヤの部品(ボルト)交換する時にも発生してきます。
> 今まで上記のような修理に伴う脱着料は修理にかかる手間賃・部品代とひっくるめて修繕費でだしています。そうなると修繕費であわすべきかどうかという点とton様のおっしゃるとおり交換手間賃として委託費としてだすかとういう点。
>  どちらかに合わせて継続していくのがよいのでしょうか…。



こんばんわ。
同じ着脱費用でも発生理由により分けても支障ないと思います。修理に伴う着脱費用は修理費、それ以外の着脱費用・・単に夏から冬タイヤへの交換費用・・は委託費と考えてもいいでしょう。
個人的には「車両費」があるのが一番だと考えます。
事故等の修理代、車検時の整備代、オイル交換、タイヤ費用、着脱費等全て車両に関係する費用ですから税金等は別にしてもそれ以外の車両に関わる費用すべてを処理する科目として設定されてもいいと思いますので検討されてはどうでしょう。
とりあえず。 

Re: 冬用タイヤに付替えた時の脱着料の科目について

著者プリッツさんさん

2013年01月11日 17:04

お返事ありがとうございました。
発生理由により分けていこうとおもいます。
たしかに車両費が科目設定されれば悩む時間が減って楽になりそうですね。
色々とご教授していただきありがとうございました。

1~7
(7件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP