相談の広場
最終更新日:2013年01月28日 19:01
質問をさせていただきます。
3人でベンチャー企業をやっております。
代表取締役が先週突然倒産をすると言ってきました。
その後何日か無断欠勤をして連絡が取れません。
普段から職務放棄な部分がありました。
借金が400万円ほどあります。保証人は代表取締役です。
何とか会社を立て直したいのですが。
代表取締役を辞任し、社長に会社の借金を責任を持って払って貰うことは出来るでしょうか。
またここ3ヶ月給料が未納になっていますが、そのぶんを請求することはできるでしょうか。
一か月分だけ借用書があります。
スポンサーリンク
celeron さん こんにちは
ベンチャー企業立ち上げ後、事業の継承策が充分でなく、お話の倒産、あるいは譲渡など起きうるケースは多々あります。
特に、お話から代表取締役の無責任な行動、行為がその継承策をもなくしてしますこと多いと思います。
残る人材での企業の現状、特に借入、返済、売上、利益率など把握し、現状がどこまで改善できるか、持ちうる権利等で新たな融資が求められるか、今は判断することが賢明でしょう。
もし、倒産等に関することとなれば、代表者への経営責任を問う行為も求めておくことも必要と思います。
経済産業省Hp
政策について>政策一覧>経済産業>経営イノベーション・事業化促進>ベンチャー企業の経営危機データベース
http://www.meti.go.jp/policy/newbusiness/kikidatabase/index2.html
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]