相談の広場
会社沿革を整備しようと考えていますが、何が必要で、何を割愛出来るのか、記載事項について、教えてください。
スポンサーリンク
こんにちは。
専門家ではありませんが、私見を述べさせていただきます。
沿革に記載しなくてはならないもの等の決まりは無いかと思われます。
会社の経緯を数行で記載しているだけですので、大雑把な記載で漏れがあっても嘘さえ書いていなければ問題になることはありません。
一般的に記載されている内容としては、
①商号・目的・代表の変更や本店の移転など登記に関するもの。
②設立、上場、合併、会社更生法、民事再生法など会社の状況変化に関するもの。
③東日本大震災等の時事関連のもの。
④100支店達成などの区切。
⑤企業の看板となっている商品の販売開始など。
要するに会社の経緯に関するものだったら何でも記載して良いと考えます。
個人的に言えば、沿革は大体こんな会社という事を知ることが目的なので、さらっと見て分かる情報量でないと用をなさないと思います。
よって①②だけを大まかに記載していれば良いと考えます。
削除されました
削除されました
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~6
(6件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]