相談の広場
最終更新日:2007年02月03日 11:53
こんにちわ。経理に詳しい方教えてください。
自社で使用する為、高額の(100万~200万くらい)商品を購入します。弊社の経営状態は現在あまり良くありません。しかしどうしても必要なものなので、できるだけ負担のないように購入したいのですが、
こんなとき、
リース契約とローン契約のどっちが良いのでしょうか?
私の理解できる範囲だと、リースが得だと思うのですが。
確かリースなら、月々のリース料を費用とすればいいので、
固定資産税もかからないのかと・・・
ローンで購入した場合は、資産扱いになって、減価償却(・・・でしたっけ?^^;)になるんでしょうか?
それだと固定資産税の対象になりますよね?
とりとめのない質問で申し訳ないのですが、どなたかご教授ください。
スポンサーリンク
> はじめまして、マッチーと申します。
いきなりで済みませんが、
固定資産の導入検討には、必要か不要かは、もちろんですが、資金調達についても、十分な考慮が必要です。
今回購入を検討している物は、何ですか?
それによって変わってくると思います。
また、借入時の摘要金利は?
リース契約のリース料率は?etc・・・
さまざまな情報が必要となります。
経営状態が宜しくないとのことですので、資金繰りも大変かと思います。
そんな中、リースであれば全額損金参入でき検討しだいでは、無駄な税金を納めなくて済むのかも知れません。
しかし、恐らく納税が発生することがないのでは?と想像されますので、などと考えてゆくとやっぱり情報がないとなんともいえません。
先ずは、各々を比較して支払をしてゆくことが可能かどうか。また、直近の決算書を作るに当たってどのような影響が出るのか。更には、その資産の寿命はどのくらいなのか。
やっぱり、情報を基に十分な検討が必要だと思います。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]