相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

有期事業と継続事業が別の業種の労働保険

著者 章一さん さん

最終更新日:2013年08月29日 17:21

お世話様です。
弊社は、建設業(工事)と保守メンテナンス業(スーパーマーケット等の定期保守および突発の修理)を行っております。両方とも80%以上が下請として仕事をしています。
労働保険は以下のように申告しております。
・元請工事‥‥一括有期事業として前年の受注高を基に申告。
事務所労災‥‥継続事業として工事部員、保守メンテナンス部員、内勤スタッフ部員の賃金を基に申告。(料率は1000分の3使用)
この場合、工事現場での労災が発生した場合は、元請けの場合は弊社の保険を、下請けの場合は元請け会社の保険を使用。事務所で労災が発生した場合は、事務所労災保険を使用。保守メンテナンスの現場で労災が起きた場合は、事務所労災保険を使用することができるのでしょうか?それとも上記以外の申告が必要なのでしょうか?詳しく教えてください。よろしくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 有期事業と継続事業が別の業種の労働保険

削除されました

Re: 有期事業と継続事業が別の業種の労働保険

著者章一さんさん

2013年09月02日 09:59

アクト経営労務センター 日高様
どなたからも返信がなかなか来ないので心配していました。アドバイス大変有難うございます。労基署に確認しようと思います。
なを、弊社のような業務を行っている会社の方で、労災保険の申告状況について参考のために教えていただけたらと思っております。
皆様、今後ともご協力よろしくお願い致します。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP