相談の広場

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

ドライブレコーダーのついて

著者 ジュン シライ さん

最終更新日:2013年10月28日 09:16

有識者の方にお尋ねします。

わが社は運送会社でありますが、最近漸くドライブレコーダーの導入を検討しています。

当然、前方の映像確認もそうですがドライバーを管理すると言う意味で、車内向けのドライブレコーダーも考えています。

先日、ドライバーの漫然運転により追突事故を起こしました。

ドライバーは「携帯電話いじっていない」とは否定しましたが、運行管理の自分としてはあらゆる角度からの検証をしなければなりません。

その様な時に車内向けのドライブレコーダーは原因究明の助けとなります。

ただし一つ懸念が。

当然ながら、車内向けのドライブレコーダー導入に反発する者も出てくると思われます。

もしかしたらプライバシーにも引っ掛るのでしょうか?

何か問題があるのであれば、事前に潰しておきたいです。

有識者の方、ご回答の程宜しくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: ドライブレコーダーのついて

SHIRAISHI さん   お疲れさんです。

まずは、添付しました《(公社)全日本トラック協会及び各都道府県トラック協会》調査報告書お読みになられましたか。
その報告書ないですが、一番の要点は書き報告事項でしょう。

ドライブレコーダの導入により、事故(第一当事者)が減ったと回答した事業所は69 事業
所(11.6%)であり、事故件数(回答数48)は、導入前に平均1.54 件/月であったものが、導
入後は平均0.96 件/月に減少(△38%)した(図2参照)。

確かに各運転手からのご意見もありますが、個々の運手者に対して事故防止に対する意識高揚と事故発生原因、責任度合等の確認等を求める方策として皆さんで確認することも必要でしょう。

平成24年度 ドライブレコーダの導入効果に関する調査
(概要版)
http://www.jta.or.jp/kotsuanzen/pdf/dr_gaiyo.pdf#search='%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%B0%8E%E5%85%A5'

Re: ドライブレコーダーのついて

著者ジュン シライさん

2013年10月28日 09:55

お早い返信ありがとうございます。

早速確認します。

Re: ドライブレコーダについて

著者jiijiさん

2013年10月29日 10:23

有識者ではありませんが

先ごろ当社でもドライブレコーダーを導入しました
運送業ではありませんが、社員の不注意による追突事故が続いたことや、その後の処理に時間と労力がかかるなどから、導入することになりました。(車内ではなく前方のみのタイプではありますが)

個人的な意見ですが・・・
プライバシーということですが、たとえば、万が一の事故時の車内の様子でケガや治療、保険などの処理にも役に立つのではないでしょうか。
なにより、安全運転の意識を高め、違反などの抑止効果があると思います。
自分や家族用に自宅の自動車にも装備しました。

以下も参考にされてはいかがでしょうか

http://www.sonpo.or.jp/archive/publish/bousai/jiho/pdf/no_250/yj25030.pdf#search='%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E8%BB%8A%E5%86%85%E5%90%91%E3%81%91'

Re: ドライブレコーダについて

著者すがやんさん

2013年10月29日 15:01

当社も導入していますが、事故が発生したときは、非常に役立ちますし、相手の保険会社とも話がスムーズに進みます。当社のドライブレコーダーは、前方だけなので、車内も映るドライブレコーダーに変更しようと考えています。ユーチューブで見ましたが携帯電話を操作していて追突事故の映像を見ました。また、プライバシーの件ですが、強い衝撃が無いと記録されませんから個人のプライバシーは関係ないと思います。とにかく事故が無くなることを望みます。

Re: ドライブレコーダについて

著者ジュン シライさん

2013年11月01日 10:31

返信ありがとうございます。

スマートPがドライブレコーダーになるとは…

自分も世の中の技術進歩を勉強する必要があります。

Re: ドライブレコーダについて

著者ジュン シライさん

2013年11月01日 10:56

返信ありがとうございます。

文面から察するに、車内向けと車外向けでは別々にしておけば問題が出ないのでしょうか。

そうであれば確かにプライバシー問題も解決できそうです。

あとは稟議書が通過するかどうかが問題でそうです (^-^)

1~7
(7件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド