相談の広場
お世話になっております。いつも参考にさせて頂いております。
どうぞよろしくお願いします。
相談内容:
1月1日付で、現在の代表取締役が辞任して相談役になり、新しい代表取締役が就任します。
また同じく1月1日付けで本社が移転し、住所・電話番号等が代わります。
お世話になっているお客様に、以下のお知らせをしたいのですが、
すべてを1つの挨拶状で済ますのは非常識でしょうか?
・新年のご挨拶
・旧代表の退任、新代表の就任のご挨拶
・事務所移転のご連絡、ご挨拶
文面を工夫すれば良いものなのか、それとも、これらを1つにまとめてご連絡するのは
失礼なことなのか、勉強不足のため判断ができずにおります。
ご指導頂けますと幸いです。
丸投げとなってしまってもいけないので、上記を“3つ盛り”パターンの
挨拶状を、以下のように作成してみました。これはアリでしょうか?
---------------------------------------
〈右側〉
謹啓 新年明けましておめでとうございます
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます
私儀 このたび代表取締役を退任いたし 同日をもって相談役に就任いたしました
社長在任中は格別のご懇情を賜り有り難く厚く御礼申し上げますと共に
今後なお一層のご厚誼を賜りますようお願い申し上げます
なお 後任には○○○○が就任いたしましたので
なにとぞ私同様のご厚誼ご支援を賜りますようお願い申し上げます
まずは略儀ながら書中をもって御礼かたがたご挨拶申し上げます 敬 具
平成○○年○○月
株式会社○○○○
前代表取締役 ○○○○
〈左側〉
謹啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます
さて 私儀 このたび 代表取締役に就任いたしました
つきましては微力ながら最善を尽くして社業の発展に専心努力いたす所存でございますので
今後とも前任者同様ご支援ご厚情を賜りますようお願い申し上げます
また 業務拡充に伴い弊社事務所を移転することになりました
従業員一同さらに専心努力いたしご期待にお応えする決意でございます
今後とも皆様のご支援ご指導を賜りますようお願い申し上げます
まずは略儀ながら書中をもってご挨拶申し上げます 敬 具
平成○○年○○月 株式会社○○○○
代表取締役 ○○○○
---------------------------------------
※新住所・電話番号は、表封筒に書く?
上記のような内容、もしくは、少し手直し等で、利用可能でしょうか?
それとも、このような挨拶状は非常識でしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非ご教示下さい。
どうぞよろしくお願い致します。
スポンサーリンク
akijin様
ご回答ありがとうございます!
2面折フォームで何とかしなくてはいけないのか、と思っていたのですが、3面折フォームでそのように対応するのですね!
目からウロコでした・・・なるほど!
もし宜しければ、以下の件について再度お尋ねさせて下さい。
> 一点ですが、、前取締役社長は、今後貴社との関係がどうなるかです。
> 相談役などにつくであれば、文面での表記も必要でしょう。
こちらは、私の方の例に記載したような、
---------------------------------------
私儀 このたび代表取締役を退任いたし 同日をもって相談役に就任いたしました
---------------------------------------
このような表現だけでなく、何か相談役になったら(どうしたいかなど)についてもう少し言及を、という意味で合っていますでしょうか?
お手数をおかけしますが、もし宜しければご回答を頂けますと幸いです。
いつも勉強させて頂いています。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]