相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

契約書の更新5%→8%

著者 てつろう さん

最終更新日:2014年03月11日 13:03

よろしくお願いします。
消費税増税に伴う契約書の見直しをしていますが、契約書そのものの更新をしなければいけないのか悩んでいます。
・平成25年9月30日以前に契約を締結しており、それ以降もずっと毎月支払が続いているもので契約書消費税金額の5%がうたってあります。契約の内容にも消費税が上がった時の対応はどこにも書いていません。
このような場合、契約書の再締結は必要なのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 契約書の更新5%→8%

著者ここなつさん

2014年03月11日 17:00

てつろうさん、こんにちは。
契約書消費税率が5%と記載されているのであれば、変更する必要がございます。
方法としては、以下の2点です。
契約書の再締結により、消費税率が変更するタイミングに合わせて改定する旨を記載する
・覚書にて、税率変更の対応を行う。
尚、また10%に税率が上がる為、消費税法変更に準ずる内容にしておくのが宜しいかと存じます。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP