相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

Re: 同僚からのセクハラ

著者 困った子 さん

最終更新日:2014年05月28日 21:19

hitokoto2008様
ありがとうございます。

> 一般社員も管理職も同じ意識を持たないとなりません。
> 難しいのは、どうあがいても全員がそのようにはならないということです(笑)
> 警察官でさえ犯罪を起こすわけですから、所帯が大きくなれば当然物理的に無理となります。

ですよね。
私自身、ここまで思い悩むと、許せないとは
当時考えなかったし
いろいろ自分なりに調べてみてやっと
法律や会社のとるべき行動を少しわかったぐらいで
自身の知識のなさに驚いています。
最初は、セクハラとは上司から部下に行う行為のみと
思っていて
これはセクハラですか?と○○知恵袋で質問してた
ぐらいです。

> そして、私自身も過去懲戒処分を受けた経験があります。
> 自分で自分に対する処分発令は、屈辱以外なにものでもありませんけどね(笑)

相当な経験をされているのですね。

> 部下を持てば、管理監督責任を問われるのはやむを得ないんですよ。
> 温情主義が正しいのかどうかは、正直わかりません。

そこまで考えて行動している上司もいなければ
会社もそこまで求めているのかどうか…

でも信念に基づき行動できたか
自分に恥ずかしくないかですね。

このまま泣き寝入りして我慢すれば、
周りからは誉められ
いつか私も管理職という立場を与えられるかもしれませんが
そうなれば、もし部下が同じことで悩んで相談してきたらどうする?
です。
部下を失望させるような上司にはなりたくない!です。
前上司もかばいたいですが、
私は聞き分けのいい子だったのでしょう。

どうなったとしても信念に基づいて行動はしなければ
とは思ってます。

他人の人生を左右してしまうかもと言う状況には
関わりたくないですが
人事担当は引き受けてはるんですよね。

まだまだ甘ちゃんです。

スポンサーリンク

Re: 同僚からのセクハラ

著者困った子さん

2014年05月28日 21:39

泉つかさ法律事務所様

おっしやっていただいたこと、ずっと考えて
私なりには理解できた気持ちです。

> 自分が我慢すれば済む、
> 自分の行動にも問題があったかも知れない、
> 兎に角コイツと離してくれれば良い、

そういう気持ちでした。

> 我慢し、泣き寝入りをしようとする分だけ、
> 周りは、被害者を被害者として認識しなくなります。

電車内で経験されたお話、
私も勝手に、誰もわかってくれないと
決めつけてるだけかもしれません。
行動も起こさずに。

このまま黙っていれば、みんなが幸せです。
私が我慢したらいい
仕事に行けば、そんな気持ちに負けそうになります。
でも納得できないから
あがいてここで相談しているわけで。

今社内の人にこの話は一切してません。
負けるのは悔しいから、
おそらく仕事では完璧な私です。

時々孤独感に押し潰されそうになります。

でも戦うとは、きっとこういうことなんだろうし

> 貴女が壊れてしまわないこと、これが何よりも大切です。
> まずは声を上げましょう、方法は専門家に提案させましょう。
> なるべく早く声を上げること、これは決して無駄にはならないと私は思います。

ありがとうございます。確かに急がずに
でも然るべき時期に行動できるよう
専門家方のアドバイスを頂戴したいと思います。

崩れるかと思いましたが意外に強い私でした。
でも本当にここでお話できることで
勇気もらって元気になってます。

職場でも平気なフリできてます。

ありがとうございます。

21~22
(22件中)

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

PAGE TOP