相談の広場
皆様、お世話様でございます。
弊社は非公開企業(資本金分類では大企業になります)で、株主は全て法人です。
2点お聞き致したく、よろしくお願いいたします。
①倒産先が数社ありますが、倒産通知等は保管されていません。株主名簿にこのまま記載したままでよろしいのでしょうか。
②住所、代表者が変更となった株主が多数ありますが、過去に変更届の提出を受けていない先がほとんどです。
この場合、当社が変更の事実を把握していても、変更届の提出を受けなければ、株主名簿を変更してはいけないのでしょうか。変更の事実を知っていながら、届けの提出がないとの理由で名簿を変更しないと、招集通知が未送達となり、株主に不利益が生じてしまうので、困っています。
また、当社から変更届提出の依頼をしてもよい、あるいはする義務があるのでしょうか。
アドバイスをいただきたく、何卒よろしくお願いいたします。
新米部長
スポンサーリンク
ずぶの素人の見たてです。
1)「このまま記載」とは、何のことでしょう?いついつ倒産通知があった、ということを記載してあるのをどうしたらいいか?ということでしょうか?ご質問はわかるように書いてください。
2)変更届がでてなければ、放置が原則です。自社ホームページがあれば、IRの一環として、変更していただくに必要なケースを列記して「変更届」の提出を促すアナウンスを掲載されることです。毎年の総会招集案内に、変更の手続きも同封しておくのも手ですし。郵送戻りの株主も放置です。不利益ったって、権利の上に寝ている者を保護する義務は貴社にありません。あなたの偶然しりえた変更株主と、しれない不明株主との不均衡取り扱いは、トラブルの元ですから、善意で連絡取るのは慎むべきでしょう。株主公平の扱いに徹してください。一方すでに変更申し出てる株主に、未完の正規の変更届を促し続けるのは、問題ないです。
ゆくゆくはこうなるようですね。返戻り封書の保管が重要とのこと。
http://www.courts.go.jp/tokyo/saiban/dai8bu_osirase/fumei_kabunusi/index.html
(東京地裁のページがヒットしたので、参考のうえ本社所在地の地裁で確認ください。)
いつかいり様、ご丁寧なご指導をいただき、ありがとうございます。
今後ともよろしくお願い致します。
新米部長
> ずぶの素人の見たてです。
>
> 1)「このまま記載」とは、何のことでしょう?いついつ倒産通知があった、ということを記載してあるのをどうしたらいいか?ということでしょうか?ご質問はわかるように書いてください。
>
> 2)変更届がでてなければ、放置が原則です。自社ホームページがあれば、IRの一環として、変更していただくに必要なケースを列記して「変更届」の提出を促すアナウンスを掲載されることです。毎年の総会招集案内に、変更の手続きも同封しておくのも手ですし。郵送戻りの株主も放置です。不利益ったって、権利の上に寝ている者を保護する義務は貴社にありません。あなたの偶然しりえた変更株主と、しれない不明株主との不均衡取り扱いは、トラブルの元ですから、善意で連絡取るのは慎むべきでしょう。株主公平の扱いに徹してください。一方すでに変更申し出てる株主に、未完の正規の変更届を促し続けるのは、問題ないです。
>
>
> ゆくゆくはこうなるようですね。返戻り封書の保管が重要とのこと。
> http://www.courts.go.jp/tokyo/saiban/dai8bu_osirase/fumei_kabunusi/index.html
> (東京地裁のページがヒットしたので、参考のうえ本社所在地の地裁で確認ください。)
>
>
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]