総務の森 - 総務 労務 経理 法務 今すぐ解決!
相談の広場
税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!
総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)
著者 mitamita さん
最終更新日:2014年07月29日 10:09
この度、関連会社(A社)は事業の廃止となります。 但し、休眠会社として、会社は存続します。(A社はここ数年赤字決算でした) そしてA社は金融機関からの借入金があり、その金融機関より関連会社である弊社(B社)にA社の借入金を肩代わりしてほしいとの要請がありました。 なぜならば、A社は収入がなくなるからです。 もし、B社は肩代わりした場合は、その金額を寄付金計上するのか教えて下さるようお願いいたします。
スポンサーリンク
著者akijin2さん
2014年07月29日 14:40
ご質問の要件は、関連会社の再建計画、整理計画がどのような過程で進むかにかかるケースが多いと思います・ ここでは、関係会社の資産状況、売上等に関する改修計画など把握されてからの実施となるでしょう。 ご専門家のHpに同様のご説明があります。 やはりここでは専門家、会計士、税理士へのご相談が賢明と思います・ 税理士法人優和 東京本部Hp Home > 事業所紹介 > 著書・講演実績 > 子会社・関連会社の債務の肩代わり(税理2000年7月号) http://www.watanabe-cpa.com/career/2006/07/20007_1.html
著者mitamitaさん
2014年08月04日 09:31
> akijin2 さんへ > > 早速のお返事 どうもありがとうございました。 それも、こちらが知りたい的確な回答をいただきまして、感謝しております。 ご返答のように、寄付金処理をすることとなると思います。 お手数をお掛けいたしましたのに、ご連絡が遅くなりどうも申し訳ありませんでした。 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
どのカテゴリーに投稿しますか?選択してください
1~3 (3件中)
お知らせ
2024.4.22
専門家投稿用コラムへの自動投稿を受付けます
2023.11.1
無料ダウンロードページに新書式22点が追加
2023.9.1
「相談の広場」や「専門家コラム」への投稿方法がわかるガイドを公開
一覧へ
経営ノウハウの泉へ
監修提供
法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録
オフィスカイゼン活動に関する意識2022年5月
[2022.7.24]
企業のテレワーク実態調査2019年10月版
[2019.11.12]
総務担当者の環境調査2018年4月版
[2018.10.10]
ランキングを見る