相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

株主総会議事録について

著者 ちびこ さん

最終更新日:2007年02月23日 08:54

株主総会の議事録には、議事録作成取締役の氏名の明記が義務付けられていると認識しています。
【質問1】.非公開会社であっても、議事録作成取締役の氏名は必要ですか?
【質問2】.議事録を作成した者が取締役ではなく、出席していた秘書が作成した場合はその秘書の氏名でもよいのでしょうか?

どうぞ、ご教示ください。
よろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 株主総会議事録について

著者行政書士いとう事務所さん (専門家)

2007年02月23日 12:19

【質問1】.非公開会社であっても、議事録作成取締役の氏名は必要ですか?

株主総会議事録の作成は、公開、非公開を問わず、すべての株式会社に義務付けられています。

株主総会議事録の記載事項は、1.開催日時、2.議事の経過要領、結果、3.出席役員の氏名、4.議長の氏名、5.議事録作成に係る職務を行った取締役の氏名などであります。

そのため、議事録を作成した取締役の氏名は、議事録に記載する必要があります。

【質問2】.議事録を作成した者が取締役ではなく、出席していた秘書が作成した場合はその秘書の氏名でもよいのでしょうか?

議事録を作成する者は、原則として取締役です。
これは、全取締役で行う必要はありません。
特定の取締役を指定して、議事録を作成させることができます。

そのため、総会議事録には、議事録の作成を委託された取締役の氏名を記載することになります。

秘書代理して作成した場合であっても、総会議事録には秘書の氏名ではなく、議事録の作成を委託された取締役の氏名を記載するべきです。

Re: 株主総会議事録について

著者ちびこさん

2007年03月12日 19:49

お礼が遅くなり申し訳ありません。

ありがとうございました。
助かりました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP