相談の広場

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

工事下請基本契約書の印紙税

著者 OSIETE さん

最終更新日:2014年09月17日 13:53

弊社では、「工事下請基本契約書を本書2通作成しそれぞれが1通ずつ保管する」という条項に基づき、弊社と下請け業者のそれぞれが4千円の印紙を貼付し2通を作成しております。
契約書の条項を、「本書1通を作成し、弊社が正を保管し、下請け業者が写しを保管する。」という文書に変えて、それぞれが2千円の印紙を貼付して、1通を作成する方法でも良いのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 工事下請基本契約書の印紙税

著者akijin2さん

2014年09月17日 14:53


念のため建築士にご相談が必要でしょう
ご参考にと 添付します。
正副2通の作成 相互に保管が必要でしょう・

建設業法
第三章 建設工事の請負契約
第一節 通則

(建設工事の請負契約の内容)
第十九条  建設工事の請負契約の当事者は、前条の趣旨に従つて、契約の締結に際して次に掲げる事項を書面に記載し、署名又は記名押印をして相互に交付しなければならない。
一~  以下略

Re: 工事下請基本契約書の印紙税

著者いつかいりさん

2014年09月17日 20:12

建設業法からして、前段のとおりとなさってください。

後段について法規制がない取引での回答をしますと、正本としたほうに4000円の印紙貼付消印納税です。文書の作成者が連帯して納税義務を負います。どうするかは当事者間できめることになりましょう。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド