勘定科目について教えてください。
勘定科目について教えてください。
trd-18701
forum:forum_tax
2007-03-01
当社、在籍の従業員が死亡しました。
斎場の駐車場は止めるところが少なく、当社従業員が個々別々で行くと、他の参列者の迷惑がかかるということで、バスを2台借り、会社~斎場までの往復を運んでもらうことになりました。この勘定科目の処理は、
このバスに乗るのは従業員全員が対象であること。(参列するものでパートさんもアルバイトさんも含む)からみると、福利厚生費の処理のような気もするのですが、それとも旅費交通費なのか?他の勘定科目なのか?分かる方教えてください。
著者
kinako さん
最終更新日:2007年03月01日 08:38
当社、在籍の従業員が死亡しました。
斎場の駐車場は止めるところが少なく、当社従業員が個々別々で行くと、他の参列者の迷惑がかかるということで、バスを2台借り、会社~斎場までの往復を運んでもらうことになりました。この勘定科目の処理は、
このバスに乗るのは従業員全員が対象であること。(参列するものでパートさんもアルバイトさんも含む)からみると、福利厚生費の処理のような気もするのですが、それとも旅費交通費なのか?他の勘定科目なのか?分かる方教えてください。
Re: 勘定科目について教えてください。
著者いさおさん
2007年03月02日 08:51
私なら旅費交通費にします。私は、慰安的な事、(従業員が参加して元気がでたり満足感を得るような事)の支出は福利厚生費にしています。葬儀の場合、香典と生花代は福利厚生費にしていますが、(従業員や遺族が会社に対して良い感じを持つと思うので)、葬式会場の駐車料金がわりのバス代となると必要経費的な感じがします。
接待交際費にあたるかという問題も気になりますが、そちらは税理士先生に相談したほうが良いと思います。もう少し詳しい事がわからないと判断ができないところだとは思いますが・・・
ありがとうございました。
斎場の駐車場は、無料駐車だったのですが、
場所も会社からは遠く、(片道1時間ぐらい)駐車場が15台ぐらいしか止めれない場所だったのです。参考になりました。ありがとうございます。