相談の広場
こんにちは。
私は中小企業の総務を務めております。
私はあまり社会経験がないので総務の仕事量が
一般的に多いとざっくりな事しか思っておりませんでしたが、
想像以上に多く困惑、精神的に滅入ってしまっております。
下記が業務内容になります。
会社概要:社員130人ほど
総務、経理、事務処理 私1人です。
【仕事内容】
日々の電話
日々の来客対応
日々のメール対応
※社員の殆どの方は常駐先が異なる為
勤怠やご質問の応対
給与計算
請求書発行
新入社員の資料手配
※中途の方が多いので月に最低3人は入社されます。
社会保険の加入、脱退手続き
取引先との契約書手配
取引先とのお見積り書手配
社内イベントの手配
※月に1度は社内で大きな会議がありその手配です。その後の懇親会の手配もあります。
毎週 小口精算
社内での食べ物、飲み物の手配
社内備品の手配
ざっくりですが上記の通りでございます。
私の考えが甘いのかもしれませんが、この量をさばいていると仕事の楽しさを感じる事が出来ず気が滅入ってしまいます。
厳しいご意見でも結構です。上記の内容で気が滅入ってるようでは甘いのでしょうか?
ご意見を頂いたけると幸いです。
スポンサーリンク
私の経験した規模の会社では、経理4名(責任者含む)総務1名(庶務含む)で
だいたい100名前後の社員の事務処理を行っていました。
グループ企業の子会社でしたので、3か月に一度定例株主総会だったかな?
そういうのもありましたので、資料作成のまとめがありました。
経理の方は月次決算、四半期決算・半期決算・本決算を親会社に報告するために
3営業日で報告しなければいけなかったので、月末月初は、全員身体がボロボロになりました。仲間がいたから乗り切れました。
ですが、色々会社に変革が起こり、仲間がみんな去って行った中、一人残って
新しい仲間と仕事をするようになりましたが、以前のような一体感もなく
他にも、様々なことが起きて、今、私は精神障害者になりました。
無理は決してしないでください。
あなたの考えが甘いのではなく、会社があなた一人に仕事を押し付けて甘えているのです。どんな事務経験豊富な人であっても、こなせる仕事量ではありません。
早急に、社長にでも直属の上司にでも相談することをお勧めいたします。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]