相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

不動産の使用料等の支払調書(家主が2名の場合)

著者 総務部人事労務課 さん

最終更新日:2016年01月07日 11:20

お世話になります。

借上社宅として昨年3月から新規契約した物件があります。支払調書を作成するため、
賃貸借契約書を確認すると、賃貸人が2名となっておりました。

2人の名字は同じなので、ご家族かと思われます。
賃貸人住所の記入は一つなので、この場合は支払調書を1枚だけ作成して送付すれば
いいのでしょうか。
それとも、2枚作成して送付するべきでしょうか。

ご存じの方がいれば教えてください。
よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 不動産の使用料等の支払調書(家主が2名の場合)

著者otope&okapeさん

2016年01月07日 14:36

私見です。

賃借料は、どなたにお支払いをしているのでしょうか?
振込先若しくは領収書などは、どうなっていますか?

支払っている方(賃借料の受取人)に作成すれば良いのではないかと思います。
2人ならば、お二人に。
ただ、金額の内訳など詳細が不明ならば賃貸人様に確認した方が良いかもしれませんね。

Re: 不動産の使用料等の支払調書(家主が2名の場合)

著者LeeQooさん

2016年01月08日 11:05

私の会社でも、同様のケースで、
2名連名で記入して作成しています。
これまでも特に問題はありませんでしたよ

Re: 不動産の使用料等の支払調書(家主が2名の場合)

著者総務部人事労務課さん

2016年01月08日 13:48

> 私見です。
>
> 賃借料は、どなたにお支払いをしているのでしょうか?
> 振込先若しくは領収書などは、どうなっていますか?
>
> 支払っている方(賃借料の受取人)に作成すれば良いのではないかと思います。
> 2人ならば、お二人に。
> ただ、金額の内訳など詳細が不明ならば賃貸人様に確認した方が良いかもしれませんね。

回答ありがとうございます。

賃借料の振込先は管理会社になっており、振込み処理は本社一括で財務システムにて
処理されているため、領収書等はありません。

そこで、管理会社に確認してみたところ、1枚でも問題ないと思うが、詳しくは税務署に
確認してみてくださいと言われてしまいました。
後ほど、管轄の税務署に確認をとってみようと思います。

ありがとうございました。

Re: 不動産の使用料等の支払調書(家主が2名の場合)

著者総務部人事労務課さん

2016年01月08日 13:52

> 私の会社でも、同様のケースで、
> 2名連名で記入して作成しています。
> これまでも特に問題はありませんでしたよ

回答ありがとうございます。

管理会社に確認してみたところ、税務署に確認を取ってくださいとのことなので、
管轄の税務署に確認してみようと思います。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP