相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

特定保険料について

著者 kuroe さん

最終更新日:2016年04月23日 11:47

いつもお世話になっております。

健康保険料改定にあたり、特定保険料も変更になりましたが、
給料ソフトで、健康保険料を変更後、特定保険料はいままで変えていませんでした。
私に担当変更する前からなのですが、なにか届け出や直さなければいけないなどの
対処をしなければいけないでしょうか。
健康保険料率は必ず変更していましたので、未納はありませんが・・

ご教授お願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 特定保険料について

著者ユキンコクラブさん

2016年04月24日 15:01

> いつもお世話になっております。
>
> 健康保険料改定にあたり、特定保険料も変更になりましたが、
> 給料ソフトで、健康保険料を変更後、特定保険料はいままで変えていませんでした。
> 私に担当変更する前からなのですが、なにか届け出や直さなければいけないなどの
> 対処をしなければいけないでしょうか。
> 健康保険料率は必ず変更していましたので、未納はありませんが・・


健康保険料の内訳として、特定保険料と基本保険料があります。
協会けんぽ等で、健康保険料率の内訳を被保険者に知っていただき、保険料の使い道を理解してほしいというものだそうです。

当社でも、内訳(特定保険料、基本保険料)の表示はしておりません。
健康保険料率は、会社が決めるものではありませんし、会社の都合で変更できるものでもありませんから、どこかに届け出る物もありません。

Re: 特定保険料について

著者kuroeさん

2016年04月25日 08:42

> 健康保険料の内訳として、特定保険料と基本保険料があります。
> 協会けんぽ等で、健康保険料率の内訳を被保険者に知っていただき、保険料の使い道を理解してほしいというものだそうです。
>
> 当社でも、内訳(特定保険料、基本保険料)の表示はしておりません。
> 健康保険料率は、会社が決めるものではありませんし、会社の都合で変更できるものでもありませんから、どこかに届け出る物もありません。


お返事ありがとうございます。
特に届け出がないということで安心しました!
当社も内訳表示はありませんので、合計があわないといった話があがらず
今回のような質問になってしまいました。
ありがとうございました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP