相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

新入社員の上京費用

著者 ながなが さん

最終更新日:2007年03月30日 17:03

お尋ねします。
当社は首都圏にありますが、毎年4月の新卒採用時、地方出身の採用者に対し、上京する為の交通費、引越し費用を会社が負担しております。

この場合、費用科目として「採用募集費」など通常の費用計上を行なっても問題ないでしょうか?
寄付金」や「接待交際費」とはならないでしょうか?

そもそも、負担する費用の発生が入社前の事であり、新卒採用者の中でも出身地により個人差が生じ一貫性が無いので、会社が負担すべき費用として適正なのか、とも考えます。

社内規程では入社後の教育訓練に関する定めがありますが、入社前に発生する費用については、特にありません。

個人的には内規もしくは社内ルールで、交通費や引越し費用について一定金額を定め、負担する事を明確にしておいた方が良いように考えておりますが・・・。

スポンサーリンク

Re: 新入社員の上京費用

著者ponnponnさん

2007年03月30日 17:36

> この場合、費用科目として「採用募集費」など通常の費用計上を行なっても問題ないでしょうか?
> 「寄付金」や「接待交際費」とはならないでしょうか?

それは違うと思いますよ。

個人的意見ですが、福利厚生費でもいいのではないでしょうか?
そういう経験ないのでわかりませんが・・・。

Re: 新入社員の上京費用

著者ながながさん

2007年03月30日 17:48

ponnponnさん、
コメントありがとうございます。

> 個人的意見ですが、福利厚生費でもいいのではないでしょうか?

福利厚生費は「一律」や「一定の基準」といった事を満たしていないので、考えませんでした。

> そういう経験ないのでわかりませんが・・・。

上京費用の会社負担という事が他社さんでも一般的なのか、その辺も気になりますが・・・。

Re: 新入社員の上京費用

著者もりたんさん

2007年04月02日 09:10

ながながさん

はじめまして。
私の前職の会社では、入社時の赴任費用、内定式、入社式の交通費や宿泊費を採用費として計上しておりました。
ただし、前社では、月次の採用数(中途)も多かったため、その月の採用費に含むような形で対応しておりました。

転勤に関わる規程等があれば、そちらで対応するのが基本かもしれませんが。。

あまり参考にならなければすみません。

Re: 新入社員の上京費用

著者ながながさん

2007年04月02日 09:55

もりたさん、
コメントありがとうございました。

> 私の前職の会社では、入社時の赴任費用、内定式、入社式の交通費や宿泊費を採用費として計上しておりました。

赴任費用、上京費用より適切な表現ですね。参考にさせていただきます。

関係者で協議の結果、来年度からキチンと予算化し、細かなルールも定め、対応していく事となりました。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP