相談の広場
年末調整の書類についてです。夫が、会社から書類を2枚もらってきました。
平成29年分の扶養控除申告書と、平成28年分の保険料控除申告書でした。
今年(平成28年)に、子供が障害者手帳を交付してもらったのですが、その場合は平成28年分の扶養控除申告書にも書く必要がありますよね?
普通、扶養控除申告書は28年分と29年分の2枚もらってくるというイメージでしたが会社の渡し漏れでしょうか…」
スポンサーリンク
これは会社のやり方によります。
必ずしも渡し漏れとは限りません。
当年分の申告内容は、基本的に異動が発生する都度に
訂正の申告をするのが、本来の手順です。
ですから、普段から適正に申告がなされてるということを
前提にすれば、当年分を渡す必要がないという話です。
あなたの件についても、子どもさんが障害にあたる旨を
その時に申告していれば、毎月の源泉徴収税額が
少々減額されていたところです。
(最終的に、年調時にチャラになりますけれども。)
ですが現実問題として、普段から適正に申告してもらえるとは
限らないので、年末にまとめて書いてもらうというやり方も
割りと使われるというだけです。
あと、これはあまり良くないパターンですが、次年分の
申告内容に基づいて、当年分の内容を事務方で
書き換えてしまうというケースもあります。
あくまでも申告書なので、これは原則的には不適切です。
主人さんの会社がどのパターンにあたるかは分かりませんが、
いずれにせよ、その障害の件を会社に伝えれば、
適正に処理されるところかと思われます。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]