相談の広場
駐車場の賃貸監理を地域の不動産会社へ委託しています。
委託会社からの入金時、敷金があれば
借方) (貸方
普通預金 仮受金(オーナーへまとめて期末に送金をかけてます)
預かり保証金(敷金)
という形にしています。
他の月に解約敷金が生じた場合、
借方) (貸方
普通預金 仮受金
預かり保証金(敷金)
という仕訳になるかと思われますが、
①この仕訳で合ってますでしょうか。
②合っている場合、普通預金の入金分から敷金をひいた分が仮受金となりますよね。
大変お手数をおかけしますが、ご教示くださいます様、お願い申し上げます。
スポンサーリンク
> 駐車場の賃貸監理を地域の不動産会社へ委託しています。
>
> 委託会社からの入金時、敷金があれば
>
> 借方) (貸方
> 普通預金 仮受金(オーナーへまとめて期末に送金をかけてます)
> 預かり保証金(敷金)
>
> という形にしています。
> 他の月に解約敷金が生じた場合、
>
> 借方) (貸方
> 普通預金 仮受金
> 預かり保証金(敷金)
>
> という仕訳になるかと思われますが、
>
> ①この仕訳で合ってますでしょうか。
> ②合っている場合、普通預金の入金分から敷金をひいた分が仮受金となりますよね。
>
> 大変お手数をおかけしますが、ご教示くださいます様、お願い申し上げます。
こんばんは。
仮受金が発生するのが解らないのですが売上ではなく?
事業主でなく敷金だけ管理ですか?
解約時は不動産からの入金時相殺があると言う事でしょうか?
入金相殺であればそれでいいと思いますが売上にならないことの方が気になりました。
とりあず。
> ぽーこ さん
>
> こんにちは
>
> tonさんの記述に追記させて頂きます。
> tonさんには申し訳ございません。
>
> さて、ぽーこ さん本文からどうも取引関係も不明です。
> ぽーこ さんは不動産会社であって、駐車場の賃貸監理委託会社は他社で、且つ、オーナーは貴社ではないのですか?
>
> そのあたりの事が不明である為に勘定科目がさだまらないのです。
>
> 失礼な言い方かと思いますが
>
> 宜しくお願い致します。
>
ton様、四畳半一間様
つたない表現で大変お手数をおかけしております。
また早々に照会くださり、ありがとうございました。
大変わかりにくく申し訳ありません。
小さな会社で、役員が実際のオーナーとなります。
遠方で管理ができないため、現地の不動産会社へ管理委託しており、
監理委託料など手数料をひかれた分が会社へいったん入金されます。
そのお金をいったん仮受金として計上して、決算時に送金をかけています。
以前は会社の名義だったようですが、相続の関係で役員個人へ名義変更している
関係か、そのためかわからないのですが、会社へいったん振り込まれている次第です。
慣習的に仕訳をしており、ふと敷金のことがわからなくなり相談させていただきました。
何卒ご教示くださいますよう、お願い申し上げます。
> ton様、四畳半一間様
>
> つたない表現で大変お手数をおかけしております。
> また早々に照会くださり、ありがとうございました。
> 大変わかりにくく申し訳ありません。
> 小さな会社で、役員が実際のオーナーとなります。
>
> 遠方で管理ができないため、現地の不動産会社へ管理委託しており、
> 監理委託料など手数料をひかれた分が会社へいったん入金されます。
> そのお金をいったん仮受金として計上して、決算時に送金をかけています。
>
> 以前は会社の名義だったようですが、相続の関係で役員個人へ名義変更している
> 関係か、そのためかわからないのですが、会社へいったん振り込まれている次第です。
>
> 慣習的に仕訳をしており、ふと敷金のことがわからなくなり相談させていただきました。
> 何卒ご教示くださいますよう、お願い申し上げます。
こんばんは。
以前は会社の持ち物であったものが今は社長個人のものとなり社長が不動産収入を得ていると言う事ですね。
であれば会社は通過するだけですから単純に仮受金でしょう。
会社で敷金等を発生させるのはいかがかと思います。
ただ以前からの敷金等が会社にあるのであれば出来るだけ早い段階で社長に渡して会社に個人のものは無いようにされたほうがいいと思います。
それと振込を会社から社長個人へ変更してもらいましょう。
会社と個人は分けて考えましょう。
とりあえず。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~6
(6件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]