相談の広場
質問させていただきます。
当方、ボランティア活動をしている任意団体です。
一般財団法人さん主催のイベントのお手伝い(ボランティア)をすることになりました。1か月続くイベントで、ボランティアさん延べ170名程度にお手伝いをお願いする予定です。
さて、この一財さんから、協力金として5万円を受け取りました。この協力金は1回あたり300円ずつお茶代もしくは交通費の一部としてボランティアさんに渡すことにしております。
収入の仕訳は、雑収入としていったん歳入に入れ、雑費として歳出いたします。
お聞きしたいのは、一財さんから領収書を求められましたが、収入印紙は必要でしょうか。当方任意団体で収益とはならずに収入印紙は不要と考えていたのですが、先方から5万円なのでと領収書に収入印紙を求められました。僅か200円の印紙代なので構わないのですが、気になりましたのでこちらで質問させていただきました。
スポンサーリンク
特定非営利活動促進法に基づいて設立された、特定非営利活動法人であれば、営業活動にはあたらないので印紙税は非課税になりますが、任意団体だけでは判断ができないので、有償ボランティアの場合にはその内容での判断になりますので、念のため国税庁に確認していただくことがよろしいかと思います。
> 質問させていただきます。
>
> 当方、ボランティア活動をしている任意団体です。
> 一般財団法人さん主催のイベントのお手伝い(ボランティア)をすることになりました。1か月続くイベントで、ボランティアさん延べ170名程度にお手伝いをお願いする予定です。
> さて、この一財さんから、協力金として5万円を受け取りました。この協力金は1回あたり300円ずつお茶代もしくは交通費の一部としてボランティアさんに渡すことにしております。
> 収入の仕訳は、雑収入としていったん歳入に入れ、雑費として歳出いたします。
>
> お聞きしたいのは、一財さんから領収書を求められましたが、収入印紙は必要でしょうか。当方任意団体で収益とはならずに収入印紙は不要と考えていたのですが、先方から5万円なのでと領収書に収入印紙を求められました。僅か200円の印紙代なので構わないのですが、気になりましたのでこちらで質問させていただきました。
>
>
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]