総務の森 - 総務 労務 経理 法務 今すぐ解決!
相談の広場
労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!
総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)
著者 ひろきき さん
最終更新日:2007年04月20日 16:25
会社都合で減給をされた社員から 「減給されては生活できない、これは事実上、解雇では?」との意見が出ました。 この場合は、減給額によって解雇とみなされるのでしょうか? もしくは、減給=解雇となる事はないのでしょうか?
スポンサーリンク
著者ヨットさん
2007年04月21日 08:05
> 会社都合で減給をされた社員から > 「減給されては生活できない、これは事実上、解雇では?」との意見が出ました。 > この場合は、減給額によって解雇とみなされるのでしょうか? > もしくは、減給=解雇となる事はないのでしょうか? 減給の制裁は一回の額が平均賃金一日分の半額以内、 総額が1賃金支払期の賃金総額の1/10以下と制限されているため(91条)生活できないことはないと思いますが 減給制限をこえているのではないですか?
どのカテゴリーに投稿しますか?選択してください
1~2 (2件中)
お知らせ
2024.4.22
専門家投稿用コラムへの自動投稿を受付けます
2023.11.1
無料ダウンロードページに新書式22点が追加
2023.9.1
「相談の広場」や「専門家コラム」への投稿方法がわかるガイドを公開
一覧へ
経営ノウハウの泉へ
監修提供
法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録
オフィスカイゼン活動に関する意識2022年5月
[2022.7.24]
企業のテレワーク実態調査2019年10月版
[2019.11.12]
総務担当者の環境調査2018年4月版
[2018.10.10]
ランキングを見る