相談の広場
建設会社の経理をしております。
完成したお客様の家の中を撮影させていただいております。
その時の御礼として、雑貨をプレゼントしています。
この場合、交際費で処理をしていいのでしょうか?
また、撮影した写真は許可を得てHPやSNSなどで使用します。
アドバイスよろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
> 建設会社の経理をしております。
> 完成したお客様の家の中を撮影させていただいております。
> その時の御礼として、雑貨をプレゼントしています。
> この場合、交際費で処理をしていいのでしょうか?
> また、撮影した写真は許可を得てHPやSNSなどで使用します。
> アドバイスよろしくお願いいたします。
こんばんは。私見ですが…
今までも発生していた費用でもありどのように経理されていたのかも確認する必要があると思いますが個人的には販売促進費でいいのではと思います。
売上先への謝礼ではありますが御社の営業広告謝礼(HPやSNS掲載広告)でもありますので販売促進費が妥当なのかなと思います。
とりあえず。
tonさんご回答ありがとうございます!
今までは、撮影時に手土産としてお菓子を持って行ってたので
交際費で処理をしていました。
今回から、撮影の協力費として渡すので、販売促進費の方が強いですかね・・。
> > 建設会社の経理をしております。
> > 完成したお客様の家の中を撮影させていただいております。
> > その時の御礼として、雑貨をプレゼントしています。
> > この場合、交際費で処理をしていいのでしょうか?
> > また、撮影した写真は許可を得てHPやSNSなどで使用します。
> > アドバイスよろしくお願いいたします。
>
>
> こんばんは。私見ですが…
> 今までも発生していた費用でもありどのように経理されていたのかも確認する必要があると思いますが個人的には販売促進費でいいのではと思います。
> 売上先への謝礼ではありますが御社の営業広告謝礼(HPやSNS掲載広告)でもありますので販売促進費が妥当なのかなと思います。
> とりあえず。
> tonさんご回答ありがとうございます!
> 今までは、撮影時に手土産としてお菓子を持って行ってたので
> 交際費で処理をしていました。
> 今回から、撮影の協力費として渡すので、販売促進費の方が強いですかね・・。
>
こんばんは。
とあるサイトで見つけました。
販売促進費は、店頭POPやキャンペーン費用など、売り上げ促進のために使う経費
販売促進費・広告宣伝費と交際費の違いは「不特定多数」か「特定」か。ただし例外も
広告宣伝費......新聞広告料や雑誌などのメディア掲載料、宣伝用のホームページ作成など、間接的な宣伝にかかった費用
販売促進費......特定の商品を売るためのキャンペーンの費用、販売手数料など、直接的な販売促進のためにかかった費用
販売促進費(広告宣伝費)......「不特定多数」の者へのもの
交際費......「特定」の取引先などへのもの
広告宣伝費とは、事業の広告を作ったり宣伝にかかる費用のことを指します。 基本的に広告宣伝費の消費税区分は「課税」です。 販促のためのポスターやチラシ・カタログ等の印刷物、 看板、試供品やティッシュのサンプリング、ダイレクトメール、 テレビ、ラジオ、インターネット広告などにかける費用など。
交際費等とは、得意先や仕入先その他事業に関係のある者に対する接待、 供応、慰安、贈答などの行為のために支出する費用。
販売促進費と宣伝広告費がある種同一と考えると販売促進費が妥当なようにも思いますが後はご判断ください。
とりあえず。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]