高額療養費について
高額療養費について
trd-22489
forum:forum_labor
2007-05-24
高額療養費についてなんですが、退職日が決まっている従業員が入院しました。入院したのは在職中なのですが、どうやら退職日を過ぎてもまだ退院できないようです。退職後は国保になる手続きをとる予定なのです。このような場合は高額療養費の支給を申請する時点で加入している保険の手続きにのっとるのでしょうか?それとも、療養開始時点で加入している保険の手続きになるのでしょうか?どなたかご教授ください。
著者
柔道家 さん
最終更新日:2007年05月24日 13:40
高額療養費についてなんですが、退職日が決まっている従業員が入院しました。入院したのは在職中なのですが、どうやら退職日を過ぎてもまだ退院できないようです。退職後は国保になる手続きをとる予定なのです。このような場合は高額療養費の支給を申請する時点で加入している保険の手続きにのっとるのでしょうか?それとも、療養開始時点で加入している保険の手続きになるのでしょうか?どなたかご教授ください。
Re: 高額療養費について
著者む・らさん
2007年05月24日 15:06
高額療養費は、健保組合の被保険者であった期間については健保組合に請求できるはずです。
在職の診療であっても、給付金発生時に資格喪失している場合は自動的に入って来ないので、請求する必要があると思います。
請求する用紙については、健保組合に問い合わせて下さい。
Re: 高額療養費について
著者柔道家さん
2007年05月24日 15:56
ありがとうございます。
国保に移行後は国保に、社保の間は社保にということですね!