相談の広場
A社はB社から金属加工部品を購入し、その部品を製品に組み込んでC社に納入します。B社で部品を製作するために金型を新規製作しました。金型の費用は部品代に上乗せして、A社からB社に支払います。A社はC社から金型費用を回収します。C社はA社に一括で支払いを希望。A社は自社の資産と認識。これに対しB社は金型にノウハウがある為、自社の資産としたい。(他社の資産となった場合、金型を引き上げられるとノウハウが流出してしまう)C社から金型費用を一括払いで回収となる場合、B社の資産とすることは出来ないのでしょうか。
スポンサーリンク
お疲れさんです。
ご理解のこととは思いますが、この地には大手自動車メーカーがあり、その部品nについては異業種を含めて製造販売してます。
当然のこと、新たな製品開発を行うには、詳細な部品製造等が必要不可欠となり、その商品一つに製造委託権、専門製造権、所有権、販売権と多種多様な権利が発生します。。
その折にはその権利に対して所有権が発生する場合があります。
自動車部品メーカ等はその開発費、材料費等などありますから、製造委託兼、開発権、その保管期間なども含めてここに締結することが必要でしょう。
参考になる専門家の解説Hpがありますので添付しておきます。
多少長文となってます。
かながわイグレンHp
トップページ > コラム >
初心者のための資材購買
資材購買業務に配属・異動された方々へ
http://www.kanagawa-iguren.com/category/column/purchase/
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]