相談の広場
最終更新日:2007年06月05日 16:54
こんにちは。
いつも参考にさせていただいております。
経理処理でわからないことがありましたので、質問させていただきました。
弊社では、出張中の食事代を日当とは別に領収書の添付があれば出しておりますが、この場合、科目としては出張旅費(旅費交通費)に入れていいものか、社員の食事代なので福利厚生費か会議費になるのか、判断しかねております。
金額的にはモラルの範囲以内なのですが、ここぞとばかりに使う人もいて若干困っております。
(会社の経費なので、担当者としては賛成しかねますが、社長の意向で出しています・・・)
私個人の理解の範囲(以前の会社がそうでした)では「出張中の食事代は日当でまかなうもの」と思っておりましたが、いかがでしょうか?
また、出張中の食事代が出るような会社は他にもいらっしゃるのでしょうか?
どなたか、お教えください。
よろしくお願い致します。
スポンサーリンク
> こんにちは。
> いつも参考にさせていただいております。
> 経理処理でわからないことがありましたので、質問させていただきました。
>
> 弊社では、出張中の食事代を日当とは別に領収書の添付があれば出しておりますが、この場合、科目としては出張旅費(旅費交通費)に入れていいものか、社員の食事代なので福利厚生費か会議費になるのか、判断しかねております。
>
> 金額的にはモラルの範囲以内なのですが、ここぞとばかりに使う人もいて若干困っております。
> (会社の経費なので、担当者としては賛成しかねますが、社長の意向で出しています・・・)
>
> 私個人の理解の範囲(以前の会社がそうでした)では「出張中の食事代は日当でまかなうもの」と思っておりましたが、いかがでしょうか?
>
> また、出張中の食事代が出るような会社は他にもいらっしゃるのでしょうか?
>
> どなたか、お教えください。
> よろしくお願い致します。
===============================================
上場、公開を目指す企業においては、通例ですが、出張旅費規則内に職制による宿泊費・日当を決めています。
日当代は、日中の飲食代を含めています。
出張先で、支店営業所内での夜食を含む会議をした場合は会議費として計上、その支店内での懇親会については福利厚生費として計上しています。
当然ですが、お取引先との会食代は交際費計上です。
会社内の、会議費規則、社内懇親会規則を設けることが必要と思います。
久保FP事務所 様
おはようございます。
ご返信、ありがとうございます。
現在、就業規則をはじめ、社規則、社規定を全て改正しようとしています。
(あまりにも手を加えておらず、現状と合っていないため)
> 上場、公開を目指す企業においては、通例ですが、出張旅費規則内に職制による宿泊費・日当を決めています。
> 日当代は、日中の飲食代を含めています。
> 出張先で、支店営業所内での夜食を含む会議をした場合は会議費として計上、その支店内での懇親会については福利厚生費として計上しています。
> 当然ですが、お取引先との会食代は交際費計上です。
計上科目に注意を払って処理をしなければいけないことを改めて思いました。
参考になりました。
ありがとうございました。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]