相談の広場
お世話になります。
パソコン、サーバー、システムなどの約9,000,000円を一括支払いで購入します。
額が大きいので契約書を作成するのですが、この場合、印紙の額はいくらになるのでしょうか。
継続的な契約ではなく、今回注文するにあたって見積書を取って、業者選定し契約します。
教えていただけると助かります。
スポンサーリンク
> お世話になります。
> パソコン、サーバー、システムなどの約9,000,000円を一括支払いで購入します。
> 額が大きいので契約書を作成するのですが、この場合、印紙の額はいくらになるのでしょうか。
> 継続的な契約ではなく、今回注文するにあたって見積書を取って、業者選定し契約します。
> 教えていただけると助かります。
>
こんばんは。
下記情報があります。
物品売買契約書など通常の一般的な売買契約書は、印紙税法の「別表第一 課税物件表」にあげられている課税文書となる第1号文書~第20号文書のいずれにも該当しない。
したがって、通常の売買契約書については印紙税法上は原則として不課税文書となり、収入印紙は不要である。
収入印紙が不要な売買契約書の具体例としては次のようなものがある。
物品売買契約書(商品売買契約書・動産売買契約書)
自動車売買契約書
機械売買契約書※
代金を受領した旨の記載がある売買契約書―第17号文書
売買契約書の中に、代金を受領した旨の記載があれば、印紙税の課税文書の一つである第17号文書「売上代金に係る金銭又は有価証券の受取書」(具体的には領収書等)として、収入印紙の貼付が必要となる。
単発の契約のようですが内容により印紙の要否が変わるようです。
詳細は税務署か契約税理士に確認されてはどうでしょうか。
とりあえず。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~6
(6件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]