相談の広場
最終更新日:2020年06月09日 13:34
引き継ぎもなく、誰も教えてくれないので初めての事務でとても困っています。宜しくお願い致します。
4月、5月と退職者がおりました。
住民税の手続きがかなり遅れてしまいました。
給与所得者異動届をわからないなりに各市に提出しました。
源泉徴収を退職者に送付し、給与報告書を各市へ提出しようしている所なのですが、この流れはあってますか?
給与報告書のほかに普通徴収切替理由書も必要なのでしょうか?
普通徴収切替理由書と給与所得者異動届の違いは何でしょうか?
普通徴収切替理由書を提出の場合、給与報告書「特別徴収」と給与報告書「普通徴収分」とありましたが、給与報告書が左右で2枚でてるのでどちらかを特別徴収、どちらかを普通徴収分にあてるのでしょうか?
長々すみません。とても困っています。
宜しくお願い致します。
スポンサーリンク
こんにちは。
退職したのであれば、特別徴収に係る給与所得者異動届出書の提出も必要になります。
もし貴社に、退職者分の給与所得等に係る住民税の特別徴収税額の通知書が届いてしまったのであれば、該当市町村の納税課に連絡を行い、退職している旨を伝えて、対応をお聞きください。
特別徴収に係る給与所得者異動届出書においては、退職者が希望するのであれば次の職場での継続した特別徴収になるでしょうし、そうでなければ4月退職者については一括徴収をおこなうことが原則になります。
> 引き継ぎもなく、誰も教えてくれないので初めての事務でとても困っています。宜しくお願い致します。
> 4月、5月と退職者がおりました。
> 住民税の手続きがかなり遅れてしまいました。
> 給与所得者異動届をわからないなりに各市に提出しました。
> 源泉徴収を退職者に送付し、給与報告書を各市へ提出しようしている所なのですが、この流れはあってますか?
> 給与報告書のほかに普通徴収切替理由書も必要なのでしょうか?
> 普通徴収切替理由書と給与所得者異動届の違いは何でしょうか?
> 普通徴収切替理由書を提出の場合、給与報告書「特別徴収」と給与報告書「普通徴収分」とありましたが、給与報告書が左右で2枚でてるのでどちらかを特別徴収、どちらかを普通徴収分にあてるのでしょうか?
> 長々すみません。とても困っています。
> 宜しくお願い致します。
削除されました
ありがとうございます。
給与所得者異動届出書は市に確認し提出致しました。
源泉徴収も退職者に送付しました。
給与支払報告書というのはこれも退職者がでたらすぐに市へ郵送するのでしょうか?
その際に、普通徴収切替理由書も必要でしょうか?
わからないことだらけで、すみません。
> こんにちは。
>
> 退職したのであれば、特別徴収に係る給与所得者異動届出書の提出も必要になります。
>
> もし貴社に、退職者分の給与所得等に係る住民税の特別徴収税額の通知書が届いてしまったのであれば、該当市町村の納税課に連絡を行い、退職している旨を伝えて、対応をお聞きください。
>
> 特別徴収に係る給与所得者異動届出書においては、退職者が希望するのであれば次の職場での継続した特別徴収になるでしょうし、そうでなければ4月退職者については一括徴収をおこなうことが原則になります。
>
>
>
> > 引き継ぎもなく、誰も教えてくれないので初めての事務でとても困っています。宜しくお願い致します。
> > 4月、5月と退職者がおりました。
> > 住民税の手続きがかなり遅れてしまいました。
> > 給与所得者異動届をわからないなりに各市に提出しました。
> > 源泉徴収を退職者に送付し、給与報告書を各市へ提出しようしている所なのですが、この流れはあってますか?
> > 給与報告書のほかに普通徴収切替理由書も必要なのでしょうか?
> > 普通徴収切替理由書と給与所得者異動届の違いは何でしょうか?
> > 普通徴収切替理由書を提出の場合、給与報告書「特別徴収」と給与報告書「普通徴収分」とありましたが、給与報告書が左右で2枚でてるのでどちらかを特別徴収、どちらかを普通徴収分にあてるのでしょうか?
> > 長々すみません。とても困っています。
> > 宜しくお願い致します。
> ありがとうございます。
> 給与所得者異動届出書は市に確認し提出致しました。
> 源泉徴収も退職者に送付しました。
> 給与支払報告書というのはこれも退職者がでたらすぐに市へ郵送するのでしょうか?
> その際に、普通徴収切替理由書も必要でしょうか?
> わからないことだらけで、すみません。
>
こんばんは。横からですが…
市町村送付の給与支払報告書は年調時に一括で送付になります。
退職者発生の都度送る必要はありません。
退職者が発生した場合は個人送付の源泉徴収票のみを発行し税務署用、給与支払報告書は年調まで印刷する必要はありませんし印刷したとしても来年1月の年末調整報告時まで保管しておきましょう。
とりあえず。
ありがとうございます^^*
とても助かりましたし、安心できました。
このまま保管しておきます。
> > ありがとうございます。
> > 給与所得者異動届出書は市に確認し提出致しました。
> > 源泉徴収も退職者に送付しました。
> > 給与支払報告書というのはこれも退職者がでたらすぐに市へ郵送するのでしょうか?
> > その際に、普通徴収切替理由書も必要でしょうか?
> > わからないことだらけで、すみません。
> >
>
>
> こんばんは。横からですが…
> 市町村送付の給与支払報告書は年調時に一括で送付になります。
> 退職者発生の都度送る必要はありません。
> 退職者が発生した場合は個人送付の源泉徴収票のみを発行し税務署用、給与支払報告書は年調まで印刷する必要はありませんし印刷したとしても来年1月の年末調整報告時まで保管しておきましょう。
> とりあえず。
いろいろとありがとうございます。
とても助かりました。
また頼らせてください!!
この度はありがとうございました。
> こんばんは。
>
> 特別徴収していた従業員が退職したのであれば、特別徴収に係る給与所得者異動届出書の提出でよいです。
> 貴社で給与支払報告書を提出する際に、特別徴収に該当しない従業員がいる場合に提出するのが普通徴収切替理由書になります。
>
>
>
> > ありがとうございます。
> > 給与所得者異動届出書は市に確認し提出致しました。
> > 源泉徴収も退職者に送付しました。
> > 給与支払報告書というのはこれも退職者がでたらすぐに市へ郵送するのでしょうか?
> > その際に、普通徴収切替理由書も必要でしょうか?
> > わからないことだらけで、すみません。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~8
(8件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]