相談の広場
今まで母を扶養していました。転職して保険組合が変わったら母を扶養する事ができないかもしれないと言われています。
高齢の両親を出来るだけサポートしたいと思っているのですが
以下の保険組合からの質問に何か良いアドバイスがありましたら教えてください。
現在の状況)
両親は同居、私は別の場所に住んでます。(仕送りをしてます。)
保険組合からの質問;
夫婦で月々36万ほどの収入がございます。
それでも被保険者が送金してまで扶養しなくてはいけない
当別な理由がございましたらお教えください。
スポンサーリンク
こんにちは。
お母様だけを扶養として、ご両親ともに扶養にしない理由は何でしょうか。
記載にある収入は、ご両親の収入でそれが月々36万円あるのでしょうか。
ご両親の収入がそれだけあると、お母様の扶養はお父様がしているのではないでしょうか。
その前提であれば、健康保険組合からの質問の内容は、お父様でなく、watanabe123さんがご両親を養っている事実の証を求められているのだと推測します。
率直にそれを証明することになりますね。
確認の前提が違う場合には、またお返事も異なってきますので、適切なお返事でなければご容赦を。
> 今まで母を扶養していました。転職して保険組合が変わったら母を扶養する事ができないかもしれないと言われています。
> 高齢の両親を出来るだけサポートしたいと思っているのですが
> 以下の保険組合からの質問に何か良いアドバイスがありましたら教えてください。
> 現在の状況)
> 両親は同居、私は別の場所に住んでます。(仕送りをしてます。)
> 保険組合からの質問;
> 夫婦で月々36万ほどの収入がございます。
> それでも被保険者が送金してまで扶養しなくてはいけない
> 当別な理由がございましたらお教えください。
>
ぴいちん様、
お返事ありがとうございます。
本当は両親を扶養したかったのですが、父は年金金額とパートでの収入がある為に扶養ができませんでした。
現在父はパートで警備員の仕事をして高齢の父には続けていくのは難しいので
今のうちから母を扶養したいと思ってます。
宜しくお願いします。
> こんにちは。
>
> お母様だけを扶養として、ご両親ともに扶養にしない理由は何でしょうか。
>
> 記載にある収入は、ご両親の収入でそれが月々36万円あるのでしょうか。
> ご両親の収入がそれだけあると、お母様の扶養はお父様がしているのではないでしょうか。
>
> その前提であれば、健康保険組合からの質問の内容は、お父様でなく、watanabe123さんがご両親を養っている事実の証を求められているのだと推測します。
> 率直にそれを証明することになりますね。
>
> 確認の前提が違う場合には、またお返事も異なってきますので、適切なお返事でなければご容赦を。
>
>
>
> > 今まで母を扶養していました。転職して保険組合が変わったら母を扶養する事ができないかもしれないと言われています。
> > 高齢の両親を出来るだけサポートしたいと思っているのですが
> > 以下の保険組合からの質問に何か良いアドバイスがありましたら教えてください。
> > 現在の状況)
> > 両親は同居、私は別の場所に住んでます。(仕送りをしてます。)
> > 保険組合からの質問;
> > 夫婦で月々36万ほどの収入がございます。
> > それでも被保険者が送金してまで扶養しなくてはいけない
> > 当別な理由がございましたらお教えください。
> >
こんにちは。
watanabe123さんとご両親は世帯が分かれているのであれば、一般的には、その状況であれば、お父様がお母様を扶養していると考えることが自然であると考えます。
現実的にご両親が自立できないのであれば、別世帯でもwatanabe123さんがご両親を全面的に支援している状況になれば、認められるかと思いますが、現状は優先的に義務のあるお父様が収入があるのですから、認定されない可能性は否定できないと思います。
判断は保険者にあります。
> 本当は両親を扶養したかったのですが、父は年金金額とパートでの収入がある為に扶養ができませんでした。
> 現在父はパートで警備員の仕事をして高齢の父には続けていくのは難しいので
> 今のうちから母を扶養したいと思ってます。
> 宜しくお願いします。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]