相談の広場
無知です。
交際費ラインの認識が合っているか教えて下さい。
経理ソフトの入力で、設定が
【税込】で入力するときは5000円(税込)までが会議費超えると交際費
【税別】で入力だと、5000円(税込は5500円)まで会議費、超えると交際費
で処理する。
※スナック等は以下でも交際費。
でよろしいですか?よろしくお願いします
スポンサーリンク
おはようございます。
会議費にして処理できるのかどうかは,金額だけでは決まりませんが,金額については,消費税について税抜経理方式を採用しているのであれば税抜きで5000円,税込経理方式を採用しているのであれば税込みで5000円以下であるかどうか,という判断基準になります。
> ※スナック等は以下でも交際費。
これは会議費の要件を満たしているのかどうか,スナックで誰とどのような会議をおこなうのでしょうか。実際として,交際費に該当するかと思います。
経費は実態に沿って処理する必要があります。
> 無知です。
> 交際費ラインの認識が合っているか教えて下さい。
> 経理ソフトの入力で、設定が
> 【税込】で入力するときは5000円(税込)までが会議費超えると交際費
> 【税別】で入力だと、5000円(税込は5500円)まで会議費、超えると交際費
> で処理する。
> ※スナック等は以下でも交際費。
>
> でよろしいですか?よろしくお願いします
>
> おはようございます。
>
> 会議費にして処理できるのかどうかは,金額だけでは決まりませんが,金額については,消費税について税抜経理方式を採用しているのであれば税抜きで5000円,税込経理方式を採用しているのであれば税込みで5000円以下であるかどうか,という判断基準になります。
>
> > ※スナック等は以下でも交際費。
>
> これは会議費の要件を満たしているのかどうか,スナックで誰とどのような会議をおこなうのでしょうか。実際として,交際費に該当するかと思います。
>
> 経費は実態に沿って処理する必要があります。
>
>
ありがとうございます。いつも、無知な質問ですみません。スナックでも、交際費になるということなのですね?その判断基準は、取引先と、いけば交際費にあげても良いのでしょうか?
> > おはようございます。
> >
> > 会議費にして処理できるのかどうかは,金額だけでは決まりませんが,金額については,消費税について税抜経理方式を採用しているのであれば税抜きで5000円,税込経理方式を採用しているのであれば税込みで5000円以下であるかどうか,という判断基準になります。
> >
> > > ※スナック等は以下でも交際費。
> >
> > これは会議費の要件を満たしているのかどうか,スナックで誰とどのような会議をおこなうのでしょうか。実際として,交際費に該当するかと思います。
> >
> > 経費は実態に沿って処理する必要があります。
> >
> >
> ありがとうございます。いつも、無知な質問ですみません。スナックでも、交際費になるということなのですね?その判断基準は、取引先と、いけば交際費にあげても良いのでしょうか?
こんばんは。横からですが…
会議費と交際費の違いを理解しましょう。
「会議費」は、社内で行われた会議や取引先との打ち合わせで発生した費用のことです。会議費には、会議で使用する会場の使用料や会議の書類作成費用、会議の際に出したお弁当や飲み物、お菓子などの費用が含まれます。
一方「交際費」は、取引先や得意先など外部の事業関係者に対して、接待・慰安のために使う費用のことです。事業を行う上で必要な外部関係者との懇親を図る目的で行う食事などは交際費となります。
書かれているスナックで打合せをされているのか、接待飲食なのかでしょうが通常は接待飲食が多いでしょう。
また5,000は交際費から除かれる件かと思いますが交際費処理でも問題ありません。
会議費で処理するにしても正しい内容を把握したうえで処理されることをお勧めします。
とりあえず。
> > > おはようございます。
> > >
> > > 会議費にして処理できるのかどうかは,金額だけでは決まりませんが,金額については,消費税について税抜経理方式を採用しているのであれば税抜きで5000円,税込経理方式を採用しているのであれば税込みで5000円以下であるかどうか,という判断基準になります。
> > >
> > > > ※スナック等は以下でも交際費。
> > >
> > > これは会議費の要件を満たしているのかどうか,スナックで誰とどのような会議をおこなうのでしょうか。実際として,交際費に該当するかと思います。
> > >
> > > 経費は実態に沿って処理する必要があります。
> > >
> > >
> > ありがとうございます。いつも、無知な質問ですみません。スナックでも、交際費になるということなのですね?その判断基準は、取引先と、いけば交際費にあげても良いのでしょうか?
>
>
> こんばんは。横からですが…
> 会議費と交際費の違いを理解しましょう。
>
> 「会議費」は、社内で行われた会議や取引先との打ち合わせで発生した費用のことです。会議費には、会議で使用する会場の使用料や会議の書類作成費用、会議の際に出したお弁当や飲み物、お菓子などの費用が含まれます。
>
> 一方「交際費」は、取引先や得意先など外部の事業関係者に対して、接待・慰安のために使う費用のことです。事業を行う上で必要な外部関係者との懇親を図る目的で行う食事などは交際費となります。
>
> 書かれているスナックで打合せをされているのか、接待飲食なのかでしょうが通常は接待飲食が多いでしょう。
> また5,000は交際費から除かれる件かと思いますが交際費処理でも問題ありません。
> 会議費で処理するにしても正しい内容を把握したうえで処理されることをお勧めします。
> とりあえず。
>
スナック・クラブでも5,000円以下なら会議費なのかどうかもわからずにおりました。
教えていただいた内容で判断しようと思います
ありがとうございます!
> おはようございます。
>
> 会議費にして処理できるのかどうかは,金額だけでは決まりませんが,金額については,消費税について税抜経理方式を採用しているのであれば税抜きで5000円,税込経理方式を採用しているのであれば税込みで5000円以下であるかどうか,という判断基準になります。
>
> > ※スナック等は以下でも交際費。
>
> これは会議費の要件を満たしているのかどうか,スナックで誰とどのような会議をおこなうのでしょうか。実際として,交際費に該当するかと思います。
>
> 経費は実態に沿って処理する必要があります。
>
お礼が遅くなり申し訳ありません。回答、ありがとうございます!判断基準は実態に沿っての判断力も必要なのですね。判断力をつけて、社員さんに説明できるよう頑張ります。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~6
(6件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]