総務の森 - 総務 労務 経理 法務 今すぐ解決!
相談の広場
税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!
総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)
著者 KST さん
最終更新日:2021年08月19日 18:01
会社に従業員の地方税法に基づく滞納処分として、債権差押通知書が届きました。 給与等債権の差押え可能額を算出して、債権差押通知書を返送いたしますが、もし会社が連絡を怠ったら、対象の従業員にどのような影響が出てくるのでしょうか。
スポンサーリンク
著者うみのこさん
2021年08月19日 18:58
私見です。 従業員に、というより、会社に対して影響が出ます。 連絡を怠ったことが原因で損害が生じた際に、会社に対して損害賠償請求をされる恐れがあります。 参考 民事執行法第147条2項 第三債務者は、前項の規定による催告に対して、故意又は過失により、陳述をしなかつたとき、又は不実の陳述をしたときは、これによつて生じた損害を賠償する責めに任ずる。
著者KSTさん
2021年08月19日 19:07
> 私見です。 > > 従業員に、というより、会社に対して影響が出ます。 > 連絡を怠ったことが原因で損害が生じた際に、会社に対して損害賠償請求をされる恐れがあります。 > > 参考 > 民事執行法第147条2項 > 第三債務者は、前項の規定による催告に対して、故意又は過失により、陳述をしなかつたとき、又は不実の陳述をしたときは、これによつて生じた損害を賠償する責めに任ずる。 丁寧なご回答ありがとうございます。非常に危険な行為ということを改めて認識いたしました。
どのカテゴリーに投稿しますか?選択してください
1~3 (3件中)
お知らせ
2024.4.22
専門家投稿用コラムへの自動投稿を受付けます
2023.11.1
無料ダウンロードページに新書式22点が追加
2023.9.1
「相談の広場」や「専門家コラム」への投稿方法がわかるガイドを公開
一覧へ
経営ノウハウの泉へ
監修提供
法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録
オフィスカイゼン活動に関する意識2022年5月
[2022.7.24]
企業のテレワーク実態調査2019年10月版
[2019.11.12]
総務担当者の環境調査2018年4月版
[2018.10.10]
ランキングを見る