相談の広場
最終更新日:2021年12月16日 11:10
こんにちは。
労務管理か税務経理か どちらか迷っておりますが
カゴテリーが違っていたら ご容赦ください。
12月の給与で 年調処理も終わりました。
1名病欠で長期欠勤し 12月の給与も0円です。
(賞与はありません)
で この方の年調を処理後の給与計算は 還付金2万円になりました。
社会保険料と住民税を 毎月 この方から徴収しています。
最初は 会社で立替を検討しましたが 最低3ヶ月の入院が必要との
事で その後 本人もまとめて返金する余裕はないので
毎月会社に支払うと言う事で 毎月 社保料と住民税を徴収しています。
社保料と住民税で 5万円です。
今回 年調で2万円還付になったので 給与明細は -3万円になっています。
普段は 5万円徴収してますが 今回は 3万円徴収でも良いと思われますか?
ご意見をお聞かせください。
過去に例がなく 社内では判断できる大人がおりません・・・。
スポンサーリンク
こんにちは。
結果として,その月の計算された結果が給与振込額が -3万円であるのであれば,会社が受け取る額は3万円で問題ないですよ。
> こんにちは。
>
> 労務管理か税務経理か どちらか迷っておりますが
> カゴテリーが違っていたら ご容赦ください。
>
> 12月の給与で 年調処理も終わりました。
>
> 1名病欠で長期欠勤し 12月の給与も0円です。
> (賞与はありません)
> で この方の年調を処理後の給与計算は 還付金2万円になりました。
>
> 社会保険料と住民税を 毎月 この方から徴収しています。
> 最初は 会社で立替を検討しましたが 最低3ヶ月の入院が必要との
> 事で その後 本人もまとめて返金する余裕はないので
> 毎月会社に支払うと言う事で 毎月 社保料と住民税を徴収しています。
>
> 社保料と住民税で 5万円です。
> 今回 年調で2万円還付になったので 給与明細は -3万円になっています。
>
> 普段は 5万円徴収してますが 今回は 3万円徴収でも良いと思われますか?
>
> ご意見をお聞かせください。
> 過去に例がなく 社内では判断できる大人がおりません・・・。
>
>
>
>
>
>
>
>
> こんにちは。
>
> 結果として,その月の計算された結果が給与振込額が -3万円であるのであれば,会社が受け取る額は3万円で問題ないですよ。
>
>
>
> > こんにちは。
> >
> > 労務管理か税務経理か どちらか迷っておりますが
> > カゴテリーが違っていたら ご容赦ください。
> >
> > 12月の給与で 年調処理も終わりました。
> >
> > 1名病欠で長期欠勤し 12月の給与も0円です。
> > (賞与はありません)
> > で この方の年調を処理後の給与計算は 還付金2万円になりました。
> >
> > 社会保険料と住民税を 毎月 この方から徴収しています。
> > 最初は 会社で立替を検討しましたが 最低3ヶ月の入院が必要との
> > 事で その後 本人もまとめて返金する余裕はないので
> > 毎月会社に支払うと言う事で 毎月 社保料と住民税を徴収しています。
> >
> > 社保料と住民税で 5万円です。
> > 今回 年調で2万円還付になったので 給与明細は -3万円になっています。
> >
> > 普段は 5万円徴収してますが 今回は 3万円徴収でも良いと思われますか?
> >
> > ご意見をお聞かせください。
> > 過去に例がなく 社内では判断できる大人がおりません・・・。
> >
> >
> >
> >
> > ぴぃちん様
ありがとうございました。
お恥ずかしい限りです。
また よろしくお願いいたします。
> >
> >
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]