相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

共済会の積立金の処分について

著者 総務@初心 さん

最終更新日:2007年07月13日 18:02

いつも参考にさせていただいております
下記について質問させてください。

弊社は共済会の解散を検討中です
そのなかで積立金の処理の問題がありますが
現在の社員でなるべく平等に分配していく予定でいます
そこで質問ですが、この収入は課税対象になるのでしょうか?
一人あたりの金額は数千円から三十万円程です。
よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 共済会の積立金の処分について

著者久保FP事務所さん (専門家)

2007年07月14日 09:06

> いつも参考にさせていただいております
> 下記について質問させてください。
>
> 弊社は共済会の解散を検討中です
> そのなかで積立金の処理の問題がありますが
> 現在の社員でなるべく平等に分配していく予定でいます
> そこで質問ですが、この収入は課税対象になるのでしょうか?
> 一人あたりの金額は数千円から三十万円程です。
> よろしくお願いいたします。

========================

《税務Q&A》 TKC税務研究所では、「一時所得」について情報の開示をされております。

『一時所得とは、どのような所得をいうか。』

 一時所得とは利子所得配当所得、不動産所得、事業所得給与所得退職所得、山林所得および譲渡所得以外の所得のうち、営利を目的とする継続的行為から生じた所得以外の一時の所得で労務その他の役務または資産の譲渡の対価としての性質を有しないものをいうものとされている。
したがつて、次に掲げるようなものに係る所得は、一時所得に該当することとなる(所基通34-1)。

6)人格のない社団等の解散により受けるいわゆる清算分配金または脱退により受ける持分の払戻金


一時所得の意義Hp添付しておきます。
http://www.tkcnf.or.jp/zeimuqa/cgi-bin/LEXKeyMark.cgi?query=%28+%b6%a6%ba%d1%b2%f1%b2%f2%bb%b6+%7c+%b4%f0%b6%e2+%7c+%bd%ea%c6%c0+%29&whence=88&max=1&sort=score&listmax=1120

Re: 共済会の積立金の処分について

著者総務@初心さん

2007年07月16日 10:40

> 6)人格のない社団等の解散により受けるいわゆる清算分配金または脱退により受ける持分の払戻金
>
>

ご回答ありがとうございました。

たいへん参考になりました

課税対象として処理を勧めていきます。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP