相談の広場
当社では、時差出勤の制度があります。
前日に会社の車両を使用して帰宅しなければならないことがありました。
当然翌日は、その車両にて出勤しなければならないこととなったのですが、通勤に使用する道路が工事中であるため、渋滞が予測され、時差出勤を認めてほしいと申請がありました。
早く家を出ればいいだけのことのようにも思えますが、承認すべきものなのでしょうか。
スポンサーリンク
時差出勤の制度の適用範囲はどうされているのでしょうか?
どこまでを認めるかは会社次第ですし、規程に記載されている範囲内だと思われます。
渋滞予測で時差出勤が使えるなら、OKでしょう。
また、理由なく従業員の申請のみで時差出勤が可能ならそれもOKでしょう。
時差出勤制度の規定等を確認してみてください。
> 当社では、時差出勤の制度があります。
>
> 前日に会社の車両を使用して帰宅しなければならないことがありました。
> 当然翌日は、その車両にて出勤しなければならないこととなったのですが、通勤に使用する道路が工事中であるため、渋滞が予測され、時差出勤を認めてほしいと申請がありました。
>
> 早く家を出ればいいだけのことのようにも思えますが、承認すべきものなのでしょうか。
こんにちは。
認めるかどうかは、前日車両をそのまま自宅まで運転したことを含めて貴社が判断するべきでしょう。
その車両は会社としては翌日使用しない車両なのでしょうか。
必要があるのであれば前日会社に戻すという選択肢もあったかと思います。
そして時差出勤とは、始業時刻を繰り上げるのでしょうか、繰り下げるでしょうか。
工事中でなければ必要でないことであれば、そもそも会社が認める必要はないことになりますし、工事中になることがわかっているのであれば、前日の対応も含めて協議することが望ましいかと思います。
で、結論としては貴社がどうするのか、です。
> 当社では、時差出勤の制度があります。
その制度の上で、今回の本人の希望が承認できないとする理由も記載の質問文からでは読み取れません。
貴社の時差出勤の制度はどのような規定でしょうか。
> 当社では、時差出勤の制度があります。
>
> 前日に会社の車両を使用して帰宅しなければならないことがありました。
> 当然翌日は、その車両にて出勤しなければならないこととなったのですが、通勤に使用する道路が工事中であるため、渋滞が予測され、時差出勤を認めてほしいと申請がありました。
>
> 早く家を出ればいいだけのことのようにも思えますが、承認すべきものなのでしょうか。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]