相談の広場
最終更新日:2007年07月23日 12:53
いつもお世話になっております。
今回は、給与の源泉税のことで教えていただきたく質問させていただきます。
非常勤職員の給与で、手取りを2万円として源泉税を逆算し総支給額を出しているのですが、今年に入ってからの分を去年の税額表で出してしまっていました。
差引支給額は同じですが、明細上総支給額と源泉税の額が変わってきてしまいます。
こういった場合、これからの分は今年の税額表で出すとしても、これまで出してしまった分については何らかの訂正が必要でしょうか?
大至急お答えいただければ助かります。よろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
本来であれば税務署に対し源泉所得税の誤納額の充当届出を提出する必要があります。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_23.htm
余談としてですが、さかのぼって会計データや賃金台帳等を修正できるのであれば修正を行い、次回納付時に差額分を充当して納付することも可能ですが、その場合、賃金台帳と源泉税納付書の記載金額が一致しないので税務調査時に誤りを指摘されると思います。しかし、不正ではなく計算誤りであることを説明できれば良いと私は思います。
最終的には所轄税務署の源泉税担当者に問合せした方が何も問題なくクリアできますよ。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]