相談の広場
先日、取引先と会食をしました。元々飲食代金は弊社が負担するつもりで、事前に社内で経費承認を取得していました。しかし、当日の会計時、取引先の偉い方が「私がこれだけ出そう」と言って代金の8割を現金で私に手渡しました。割り勘(それぞれ自腹)にしたいんだなと理解しましたが、想定しておらず手持ち現金がなかったため、その現金をポケットに入れつつ代金全額をカードで支払いました。すると、頼んでもいないのですが、お店側から全額が記載された領収書をこっそり渡されました。この領収書を用いて会社に全額経費請求を行えば、ポケットに入れた現金がそのまま残ることになります。
この場合、それぞれ自腹のままとするためには特に何もしないのが原則かと思いますが、会計時の取引先やお店側の所作を見るに、グレーだけど皆さん小遣い稼ぎでやっているのかと邪推してしまったのですが、いかがでしょうか。
スポンサーリンク
削除されました
> 先日、取引先と会食をしました。元々飲食代金は弊社が負担するつもりで、事前に社内で経費承認を取得していました。しかし、当日の会計時、取引先の偉い方が「私がこれだけ出そう」と言って代金の8割を現金で私に手渡しました。割り勘(それぞれ自腹)にしたいんだなと理解しましたが、想定しておらず手持ち現金がなかったため、その現金をポケットに入れつつ代金全額をカードで支払いました。すると、頼んでもいないのですが、お店側から全額が記載された領収書をこっそり渡されました。この領収書を用いて会社に全額経費請求を行えば、ポケットに入れた現金がそのまま残ることになります。
> この場合、それぞれ自腹のままとするためには特に何もしないのが原則かと思いますが、会計時の取引先やお店側の所作を見るに、グレーだけど皆さん小遣い稼ぎでやっているのかと邪推してしまったのですが、いかがでしょうか。
こんばんは。
問者様は何をどうしたいのでしょう。
書かれた内容を見ても読解出来ません…
経理的な話なのか、ポケットのお金の事なのか
ある種の横領の話なのか…
問いている事が判りません
とりあえず。
個人的には、ポケットの話は不当利得又は(及び)背任的な行為との認識です。
この場で全額経費処理して良いかとの質問に、良いと回答する方はいらっしゃらないと推察します。万が一、良いのではないかとの意見があったとしても、100%お勧め致しません。
自分であれば、①全額経費処理するのであればお預かりした全額をお礼の品で返戻する、➁割り勘扱いにして余分にお預かりした額分をお礼の品で返戻する、③今回は甘えて2割分のみを経費処理する、の何れかについて上司又は経理担当と協議すると思います。➁③の場合は、領収書に自社負担分を備忘しておきます。
> > こんばんは。
> > 問者様は何をどうしたいのでしょう。
> > 書かれた内容を見ても読解出来ません…
> > 経理的な話なのか、ポケットのお金の事なのか
> > ある種の横領の話なのか…
> > 問いている事が判りません
> > とりあえず。
>
> ポケットのお金を貰いつつ、全額を経費申請しても良いのかをお聞きしています。
こんにちは。
> ポケットのお金を貰いつつ、全額を経費申請しても良いのかをお聞きしています。
よいですよ、というお返事をされる方はいないと思います。
ただし、会社がその金銭について本人がもらっておきなさいと承認を得ているのであればそれに従ってもよいでしょう。
そうでないのであれば、会社に判断を預けることが望ましいと思いますよ。
> 先日、取引先と会食をしました。元々飲食代金は弊社が負担するつもりで、事前に社内で経費承認を取得していました。しかし、当日の会計時、取引先の偉い方が「私がこれだけ出そう」と言って代金の8割を現金で私に手渡しました。割り勘(それぞれ自腹)にしたいんだなと理解しましたが、想定しておらず手持ち現金がなかったため、その現金をポケットに入れつつ代金全額をカードで支払いました。すると、頼んでもいないのですが、お店側から全額が記載された領収書をこっそり渡されました。この領収書を用いて会社に全額経費請求を行えば、ポケットに入れた現金がそのまま残ることになります。
> この場合、それぞれ自腹のままとするためには特に何もしないのが原則かと思いますが、会計時の取引先やお店側の所作を見るに、グレーだけど皆さん小遣い稼ぎでやっているのかと邪推してしまったのですが、いかがでしょうか。
> > こんばんは。
> > 問者様は何をどうしたいのでしょう。
> > 書かれた内容を見ても読解出来ません…
> > 経理的な話なのか、ポケットのお金の事なのか
> > ある種の横領の話なのか…
> > 問いている事が判りません
> > とりあえず。
>
> ポケットのお金を貰いつつ、全額を経費申請しても良いのかをお聞きしています。
こんばんは。
他の方も書かれていますがポケットのお金を受取り、領収証額を経費という事は出来ないでしょう。
全額経費にするのであれば受け取ったお金も会社の収入にすべきと考えます。
先ずは会社に事情を説明しポケットのお金も併せて経理に渡しましょう
どうするかは会社の判断です。
後はご判断ください。
とりあえず。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~9
(9件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]