相談の広場
いつも参考にさせて頂いております。
シルバー人材センターより派遣されて来ていた方を、今年の半ば頃に直接雇用に切り替え、今は契約社員として働いて頂いております。(12/31時点では弊社社員となります)
年末調整をするに当たり、通常の中途採用の人ですと前職の源泉徴収票を添付して頂いておりますが、シルバー人材の場合、源泉徴収票のようなものは存在しないとのことです。
弊社で支給した給与だけで年末調整をするべきなのか、それとも源泉徴収票の発行だけをしてご自身で確定申告して頂くのか、どちらが正しいのでしょうか。
スポンサーリンク
こんにちは。
シルバー人材センターから支払われる報酬は、給与でなく雑所得の扱いになります。なので、源泉徴収票はありません。
本人がその雑所得について確定申告をすることになります。
シルバー人材センターから支払われる報酬は給与所得には該当しないことになります。
確定申告が必要かどうか(申告不要制度を利用できるかどうか)は本人の収入・所得によるところになりますので、その点は貴社が関わる部分ではありません。
> いつも参考にさせて頂いております。
>
> シルバー人材センターより派遣されて来ていた方を、今年の半ば頃に直接雇用に切り替え、今は契約社員として働いて頂いております。(12/31時点では弊社社員となります)
>
> 年末調整をするに当たり、通常の中途採用の人ですと前職の源泉徴収票を添付して頂いておりますが、シルバー人材の場合、源泉徴収票のようなものは存在しないとのことです。
>
> 弊社で支給した給与だけで年末調整をするべきなのか、それとも源泉徴収票の発行だけをしてご自身で確定申告して頂くのか、どちらが正しいのでしょうか。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]