相談の広場
いつもお世話になっております。
12月にお子さま(幼稚園児)が陽性となり会社を休んだ社員の、小学校等休業対応助成金を申請する予定です。
申請に必要な書類(有給休暇取得確認書)は準備したのですが、あくまで休んでいた期間やお子さまの名前を社員に手書きで書かせたものになりますので、これを証明する書類がありません。
療養証明書など、わかるものを発行してほしいと伝えましたが、現在はMy HER-SYSでも65歳以上や妊婦等特定の方以外は発行していないと言われました。
証明書類がなにもない状態で申請することに違和感があるのですが、皆様の会社ではなにか別のもので証明をとっているか、国の方針にしたがい証明はないものとして申請しているか、教えていただきたいです。
スポンサーリンク
こんにちは。
弊社もこれから助成金の申請をするところですが、従業員からの聞き取りのみで、証明書類が申請に必要無い場合は、会社としては特に求めていません。
これまで従業員がかかった例ですと、病院で判定結果を記入した用紙がもらえたり、最近の話ではPCR検査機関の場合、メールで結果のお知らせがあったりして、確認できるときはしていますが、従業員からの報告をもとに申請しているのが現状ですね。
> いつもお世話になっております。
>
> 12月にお子さま(幼稚園児)が陽性となり会社を休んだ社員の、小学校等休業対応助成金を申請する予定です。
> 申請に必要な書類(有給休暇取得確認書)は準備したのですが、あくまで休んでいた期間やお子さまの名前を社員に手書きで書かせたものになりますので、これを証明する書類がありません。
>
> 療養証明書など、わかるものを発行してほしいと伝えましたが、現在はMy HER-SYSでも65歳以上や妊婦等特定の方以外は発行していないと言われました。
> 証明書類がなにもない状態で申請することに違和感があるのですが、皆様の会社ではなにか別のもので証明をとっているか、国の方針にしたがい証明はないものとして申請しているか、教えていただきたいです。
nekokoneko 様
ご回答ありがとうございます。
たいへん参考になりました。
今回以降このまま申請し、証明書は求めないことにします。
> > あくまで休んでいた期間やお子さまの名前を社員に手書きで書かせたものになりますので、これを証明する書類がありません。
>
> 上記のものが、証明書になるということでしょう。
>
> 子どもさんがコロナにかかって、、というのはしたことないですが、
> 学校が、コロナで休みになったため、会社を休まざるを得なくなった社員がいたときに申請しました。
> ご本人に記入していただく書類もありましたね。
> 提出書類に書かれてないなら、一旦それで提出されたらいいかと思いますよ。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]