相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

飲食店にて、テイクアウト商品もイートインとしてレジ打ち。

著者 にじいろ07 さん

最終更新日:2023年05月27日 17:48

当店では、イートインもテイクアウトも同じ価格で販売しております。
ほとんどのスタッフが、「同じ値段だから」と、テイクアウト商品もイートインでレジを打っているようです。
未熟ながら経理を担当するものとしては、資材代や納税のことを考えるときっちり分けて打ってほしい気持ちもあるのですが、
誰がイートイン・テイクアウトだったかを証明できるものがない(レシートが合っていることを証明できるものがない)のと、打ち間違う可能性のことを考えると、「私の気にしすぎかな」とも思います。

そんなわけで、他のスタッフに何も言えません。皆様ならどうしますか?

ちなみに、去年まではイートインとテイクアウトで価格を分けていました。今年から全て価格を揃えた結果イートインで打つようになったため、まるでテイクアウトを辞めたかのように見えます。

スポンサーリンク

Re: 飲食店にて、テイクアウト商品もイートインとしてレジ打ち。

著者tonさん

2023年05月28日 14:57

> 当店では、イートインもテイクアウトも同じ価格で販売しております。
> ほとんどのスタッフが、「同じ値段だから」と、テイクアウト商品もイートインでレジを打っているようです。
> 未熟ながら経理を担当するものとしては、資材代や納税のことを考えるときっちり分けて打ってほしい気持ちもあるのですが、
> 誰がイートイン・テイクアウトだったかを証明できるものがない(レシートが合っていることを証明できるものがない)のと、打ち間違う可能性のことを考えると、「私の気にしすぎかな」とも思います。
>
> そんなわけで、他のスタッフに何も言えません。皆様ならどうしますか?
>
> ちなみに、去年まではイートインとテイクアウトで価格を分けていました。今年から全て価格を揃えた結果イートインで打つようになったため、まるでテイクアウトを辞めたかのように見えます。


こんばんは。私見ですが…
消費税課税事業者であれば納付額に影響が出ますね。
他には売上データの資料としては使えないものになります。
小生なら価格ではなく含まれている税率が異なりますのでちゃんと分けて処理するように指導しますね。
余計な税金を納める事の無いようにその点から説明してみてはどうでしょうか。
後はご判断ください。
とりあえず。

Re: 飲食店にて、テイクアウト商品もイートインとしてレジ打ち。

著者ぴぃちんさん

2023年05月28日 11:29

こんにちは。

> 未熟ながら経理を担当するものとしては、資材代や納税のことを考えるときっちり分けて打ってほしい気持ちもあるのですが、

きっちり分けてレジをおこなってもらう必要があるのですから、

> そんなわけで、他のスタッフに何も言えません。皆様ならどうしますか?

税込み価格が一緒であっても、テイクアウトとイートインとを区別してレジ打ちするように指導するべきであると思いますよ。

免税事業者であればそのままでもよいかもしれませんが、消費税課税事業者であればきちんと経理処理するべきですので、放置してよいとは言えないですよ。

面倒かもしれませんが、指導していきましょう。



> 当店では、イートインもテイクアウトも同じ価格で販売しております。
> ほとんどのスタッフが、「同じ値段だから」と、テイクアウト商品もイートインでレジを打っているようです。
> 未熟ながら経理を担当するものとしては、資材代や納税のことを考えるときっちり分けて打ってほしい気持ちもあるのですが、
> 誰がイートイン・テイクアウトだったかを証明できるものがない(レシートが合っていることを証明できるものがない)のと、打ち間違う可能性のことを考えると、「私の気にしすぎかな」とも思います。
>
> そんなわけで、他のスタッフに何も言えません。皆様ならどうしますか?
>
> ちなみに、去年まではイートインとテイクアウトで価格を分けていました。今年から全て価格を揃えた結果イートインで打つようになったため、まるでテイクアウトを辞めたかのように見えます。

Re: 飲食店にて、テイクアウト商品もイートインとしてレジ打ち。

著者トリオさん

2023年05月29日 12:43

> 当店では、イートインもテイクアウトも同じ価格で販売しております。
> ほとんどのスタッフが、「同じ値段だから」と、テイクアウト商品もイートインでレジを打っているようです。
> 未熟ながら経理を担当するものとしては、資材代や納税のことを考えるときっちり分けて打ってほしい気持ちもあるのですが、
> 誰がイートイン・テイクアウトだったかを証明できるものがない(レシートが合っていることを証明できるものがない)のと、打ち間違う可能性のことを考えると、「私の気にしすぎかな」とも思います。
>
> そんなわけで、他のスタッフに何も言えません。皆様ならどうしますか?
>
> ちなみに、去年まではイートインとテイクアウトで価格を分けていました。今年から全て価格を揃えた結果イートインで打つようになったため、まるでテイクアウトを辞めたかのように見えます。

イートインとテイクアウトの売上額が分からないということで、分析が出来ないわけですよね
税務の問題もそうですが、そちらの方が経営上問題あるように思います。

月間でテイクアウトはこれだけ、イートインはこれだけ、と集計したいので、きちんと分けてレジを打って下さい、とお願いしてはいかがでしょうか。

※もし、別資料でイートインとテイクアウトの集計資料があるならば、月の最後に振替仕訳をしてもよいかと思います。

解決しました

著者にじいろ07さん

2023年06月18日 12:18

話の分かりそうなスタッフに相談出来て、色々ありましたが解決の方向に進みました。皆様ありがとうございました。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP